※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
妊娠・出産

着床時期にhcg注射を繰り返してもらう条件は、子宮内膜の厚さや排卵の状況によるようです。注射は妊娠継続の手助けになる可能性があります。

着床時期にh c g注射を打つのは誰でもやってもらえるのでしょうか?
例えば子宮内膜がもう少し厚い方がいいと先生が判断したら打ってもらえるなどの条件があるのかなと思いまして、、。

今周期は排卵しそうな卵胞があったので
hcg注射を打ちました。
それから1週間後にちゃんと排卵してるかを診てもらいます🙂
着床時期近辺に、またhcg注射をまた
打ってもらう人もいるようなので、打ってもらいたいなと思ってます😮

着床時期にまた注射をすると妊娠継続の手助けを
してくれるのでしょうか?

コメント

ももか

着床を支えるために注射することがあるって聞きましたが、私が行ってるクリニックはしてません🤔

  • ままり

    ままり

    病院によって違いますよね😮
    ありがとうございます😀

    • 4月7日
あんず

私の通っているクリニックでは、人工授精の際に、排卵確認後に2回ほど、着床を助けるために…と注射があります!
内膜を厚くするためらしいです。
hcgではなくプロゲステンデポーと書いてありました!

タイミングの時は注射はないと言われたので…病院によって条件決まってるんですかねー🤔

  • ままり

    ままり

    タイミングと人工授精で
    違ってくるんですね🙂
    病院によって色々違いそうてますね
    先生が必要だと思ったら
    提案してくるだろうし、
    あまり出しゃばらずにいようかな😆

    • 4月7日
うに👶🌈

hcgの注射をする時もありますし、私は飲み薬(デュファストン)を処方されましたよ😊

  • ままり

    ままり

    飲み薬もあるんですね😯
    今日病院に行くので、先生に判断してもらおうと思います😀

    • 4月7日
はじめてのママリ🔰

二つクリニックに行きましたが、着床時期にhcgを打ってもらえるか聞いた際、一つのクリニックではタイミングではHCGは打たない方針で(人工授精すれば打ってもらえる)、もう一つのクリニックでは打つ方針でした。
前者のクリニックはしきりに人工授精を勧めてきて、人工授精であれば着床時期にhcg打つよ!と言われました。
後者のクリニックは、わたしは生理周期が長めで黄体ホルモン不足で着床しにくい可能性があるから、着床時期のhcgをまず試してみましょうと言われました。結局わたしは後者のクリニックに通い、幸いにも一回目で妊娠できました😃

  • ままり

    ままり

    どこのクリニックに通うかで運命変わりますね😲‼️
    後者のクリニックを選んで
    よかったですね😭❣️

    私も今日の注射が良い方向に向かうといいなぁと思います😊
    頑張りますね😀
    回答ありがとうございました😉

    • 4月7日
はじめてのママリ🔰

そうですね!!☺️
注射打ってもらえたんですね!よい方向に向かうよう祈ってます😊