
コメント

🐥
息詰まりそうですが家から出ないです。人と会う事を避けます。

ゆ🌸mama
食品や生活用品を買う時以外
なるべく外出しないようにします😞
-
.
それが一番ですよね😣
私もなるべくはお家で遊ぼうと思います!
ありがとうございます!- 4月7日

はじめてのママリ
スーパーなどの買い物は連れて行かないようにしようと思いますが、
家の前でお散歩はたまにしようかと思ってます。
お散歩と言っても
15分前後、家のまわりを歩くくらいです。
公園は行きたがるのわかるのですが、遊具がなければ行くかな?
けど、遊具なくてもあえて連れては行かないです…子どもが公園!公園!と言えばたまーににします!
-
.
私もスーパーが怖く(特にカートやカゴ)母や旦那がいる日に抱っこしてもらったりカート押してもらって行ってます😣
遊具は確かに不特定多数の子が使うので使いたくないですよね💦
参考にさせていただきます!
ありがとうございます!- 4月7日

さくろ
周りを少し散歩はしようと思っています。
運動不足で子供の免疫が下がりそうで…😭
-
.
人が居ない時間に私も少し外に出ようと思ってます😞
免疫力大事ですよね😢
ありがとうございます!- 4月7日

おるたな
発令された都府県ごとの判断で、
私権を伴う行動制限をお願いすることも可能になるそうで、
まだ埼玉県ではどこまで、何が、制限になるかは今日か明日に県知事より発表をされるそうです(^^)
ただ、海外のようなロックダウンとは違うもので
「病院と買い物と犬の散歩以外に外に出たら逮捕!」なんて事は無いと思います😊
これを言ってしまったら、主さんの求める回答になりませんが…
それでもストレスが…と公園に行く人はいると思いますし、
絶対に外に出ない!遊ばせるなんてありえない!
と考える方もいると思います。
現地点ではどちらも間違ってはいないので、
お住まいの地域の様子を見ながら各個人や家庭での判断になるかと思います😊
-
おるたな
もし非常事態宣言後に埼玉県の発表で、
「公園遊びや散歩も控えて」とあったらしっかり従います(^^)
落ち着いて、発表を待ちたいと思います😊- 4月7日
-
.
わかりやすくありがとうございます!
県知事から発表があるんですね!きちんと拝見したいと思います☺️
そうですよね💦各家庭の判断で決まりますよね、、私も発表を聞き慎重に判断したいと思います!
ありがとうございました!- 4月7日

ままり
私も埼玉県です。
子供は6歳と3歳ですが、もともと賑やかに幼稚園で走り回ってた兄弟、幼稚園が休みになった1ヶ月、極力頑張りましたが、自宅は狭い2LDK、あと一ヶ月一歩も外に出ないのはほんと不可能です…😓
なので空いてる公園、家の周りの散歩くらいは行こうと思ってます💦極力短時間、手洗いうがいは必須ですが💦
-
.
それはお外で遊びたいですよね💦毎日毎日お家にいたら息が詰まりそうで、、
私も人がいない時間を狙ってお外に行きたいと思ってます😖!
ありがとうございました☺️- 4月7日
.
それが感染しない方法の一番ですよね!
私も外に出る時は朝だったり人が居ない時にしたいと思います。
ありがとうございます😌