※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

第二子出産前の対策と産後1ヶ月の過ごし方について相談。イメトレ不足かも。

10月に第二子の出産を控えています。助産師さんに、陣痛が来た時の対策と、産後1ヶ月をどう過ごすか、あらゆる状況を想定して、対策を考えておいてと言われました。それによって分娩予約する産院を変えないといけないかもしれないので、と。
その想定できる状況と対策について、以下に書きますが、イメトレが足りない所があれば教えてください(^◇^;)

⭐️背景
ワンオペ育児。上の子は家庭保育。4月から週2回一時保育を利用することになったがコロナ騒動により現在お休み中。出産する頃には2歳1か月くらいに。
実家は頼れず、義実家は今里帰りできないか交渉中。義母は仕事があるので、どうなるか…。
夫は育児家事かなり協力的。職場から車で15分の距離だが、連絡してすぐに帰ってこられる職場では無い。

⭐️本陣痛時(基本は計画分娩希望。早産等、想定外のことが起きた時の対策)
・義実家に里帰りしなかった場合
昼間→陣痛タクシー利用。上の子は家に居たら、一緒に産院に行く。託児所に預ける。(託児所がコロナ騒ぎで閉鎖していたら?解決策不明)入院中は義実家に預ける。
夜→旦那と産院へ。上の子はその後義実家へ旦那が連れて行く。そのまま入院中は義実家に預ける。

・義実家に里帰りできた場合→安心。

⭐️退院後の1か月
・義実家に夫と一緒に家族ごと里帰りできる→一番安心。ただし、義母さんに育休を取って上の子の面倒を見てもらわないと、産後の安静の指示は守れないので里帰りの意味なし。義母さんが育休取れるかが心配。

・里帰り出来なかった場合
 上の子→一時保育。送り迎えはファミサポ
 食事→大人は宅配弁当。上の子の朝は私かファミサポ?夜はファミサポ。
 掃除→夫
 洗濯、皿洗い→私。時々ファミサポ
 風呂→ファミサポに上の子のお迎え→上の子の食事をお願いし、その間に自分は下の子の沐浴。終わったら上の子と一緒にお風呂。下の子はハイローチェアで脱衣室へ。
 寝かしつけ→下の子を先に、その後上の子。上の子が騒いで下の子が起きないか心配💦

産後1か月は、具体的にはまだあまりいいかなと思っていますが、実際に出産した時に状況が詰むのは避けたいです。他にこんなこと考えた方が良いとか、こんなことで困った、等アドバイスもらえると嬉しいです😂

コメント

deleted user

今義実家に相談してるところなんですよね?それならとりあえずその返事を待ってから考えればいいと思いますよ!

対策するとすれば、ご主人やお義母さんの職場に相談して、予定日付近になったら多少は融通を効かせて連絡があったらなるべくすぐ抜けれるよう配慮してもらうことだと思います。

それから、出産のときはお子さんは立ち会い可能なんですか?昼に陣痛が来たり破水したりしたとして、託児所が利用できたとしても流石に夜中はやってないですよね?計画分娩でも、子供が立ち会いできなかったり託児所が使えなかったりするならお子さんの迎えのことも決めておいたほうがいいと思います、

私も2歳1ヶ月差で二人目を生みましたが、里帰りはしませんでした。上の子の一時保育もファミサポも宅配弁当も利用せず乗り切れましたよ!ついでに言うと、産後1ヶ月で引っ越しがあったので、出産してからはその荷造りもしつつ
家で子供たちと過ごしてました!私が入院してる間娘は義実家にいてもらいました。

  • deleted user

    退会ユーザー


    ちなみに、私は切迫早産だったので、臨月に入る少し前から出産まで入院してました。1人目も入院したので、義母には万が一のときに備えてこうなったら娘を見てもらいたい!とお願いしてました。

    • 4月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事ありがとうございます😊✨コメント遅くなりすいません💦

    それが、夫がなかなか具体的なこと(育休とって欲しいこと)をお義母さんに言ってくれず、喧嘩したばかりだったりします(^◇^;)お義母さんの受け取り方を考えて段階を踏みたいのはわかるけど、産院早く決めなきゃだし時間に余裕あるわけじゃ無いのに😭

    夫を説得するために具体的な話し合いをしたかったので、必要な内容を洗い出すために今回の質問をさせていただきました(о´∀`о)

    出産の時は子どもは立ち会いしない方針です💦私が取り乱す可能性が高いので…😓なので、子どものお迎えも夫かお義母さんにお願いしないとですね💦

    一時保育もファミサポも利用せずに乗り切ったんですか?!(o_o)しかもお引越しまで…すごい✨1か月のお母さんの安静指示、守れましたか?
    私は上の子がお出かけ大好きで、お散歩につきあっていたら私の安静が守れないなと思って一時保育と思っていました💦無理した結果子宮脱とか下半身が内出血で真っ黒になったとか、怖い話をよく聞くので。。。

    • 4月9日
マ〜

転勤・進学や、休校になったので そそくさと帰省した大学生が山程いて。
4月の日本は春節の中国と同じだと思うので今は日本全国 どこにも安全な場所は無いと思っています。

なので、お産の心配よりもコロナが心配で……



うちの義実家は車でも電車でも1時間30分程の距離ですが
『産まれてからも電車で来たら絶対に家には入れないから車で来て』と主人が電話で伝えていました。

その後に私が聞こえていなかったのですが
『予防接種が一段落する生後3~4ヵ月を過ぎるまでは来るのを控えて欲しい』と伝えたそうです。
義父母も即答で納得してくれました。

義母は看護師を続けて来たのでウイルスに詳しく。
『信憑性の高いBCG予防接種の事もあるから、BCG予防接種が終わるまでは 御宮参りも諦める。何もしてあげられなくてゴメンネ』と連絡がありました。


同じタイミングで実家にも連絡をしようと思ったら
『○○(第1子)にも会いたいし産まれたら赤ちゃんにもすぐ会いたいけど、コロナが落ち着くまでは行くのを我慢したいと思う』と連絡が有り。

両家の孫を想う判断に、とても感謝しています。




主人は、09~22時まで仕事なのでワンオペになり大変かと思いますが。
ネットスーパーなどを活用して、主人には帰宅したら風呂に入るまでリビングには来ない生活を続けてもらい。
接する人数を減らして小さな命2つを守って過ごしたいと思っていて両家には数ヶ月間はテレビ電話で我慢してもらいます。




なので。
義実家へ帰って、接する人数を増やすのであれば…

御義母様に仕事を休んで頂いて、自宅に来て頂いた方が 赤ちゃんを守れるのではないでしょうか?

今は産院の変更も きかない地域が増えていて、つい先程ニュースでの情報ですが。
がんセンター・産婦人科・透析を行う病院ではコロナを疑う外来は一切禁止とする!と発表があったので。

まめ様の今のお住いの近くで今後 陽性者が出たら、感染疑いとして転院を受入れてもらえないかもしれません。


私の病院では、既に妊婦以外の院内への立ち入りは禁止となっていて主人と第1子を立ち会い&病院に宿泊させる予定で個室にしましたが無駄になりました。

時間制の託児所も、こちらは ほとんど閉鎖しています。


なので、このまま日本全国に感染地域が広がれば まめ様が陣痛を起こした時に 上のお子様の預け先が無くなってしまいます。



今一度、御義母様に仕事を休んでもらえるか?
お話をした上で、再度検討されてみてはいかがでしょうか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事ありがとうございます😊✨そしてコメント遅くなってごめんなさい💦

    コロナ対策第一に重点を置いて対策を考えていらっしゃるのが、伝わってきました😢💦よく考えたら、私もマ〜さんも、とても大変な時期に妊娠してしまいましたね😓大変な出産の難易度がさらにアップしてる😭

    産後の対策、参考にさせていただきます✨私は愛知県に住んでいるので、まだ託児所は開いているし、今まではそこまで緊迫感がない様に感じていました。でも今日愛知県も緊急事態宣言が出そうと速報があったので、本格的に注意していかないといけなさそうです(^◇^;)

    お義母さんにお仕事を休んでもらうこと、相談してみますね✨
    色々と教えてくださってありがとうございました😊💕

    • 4月9日
  • マ〜

    マ〜


    自分の産後の体よりも、小さな2つの命を重視して考えていますので両家の御手伝いも断り、産後を迎える覚悟をしております。

    掃除洗濯なんてしなくても死にませんし、主人の御飯は冷凍食品にして私はco-op のお弁当にして。
    第1子の分だけ主人が休みの日に作り置きで冷凍する予定です。

    身内に菌を持ち込まれたら一生後悔すると思いますし、両家が孫に会えない事よりも大切な事だと思っております。

    もし子供が感染したら面会も付き添いも出来ませんし、完全防備の看護師さんは怖くて怖くてたまらないと思うので そんな想いはさせたくありません。

    確かに大変な時期に妊娠してしまいましたよね…私は最後のお産予定なので立ち会いが出来ない事が悲しいです。

    御参考までに…
    長野在住の友人が もともと里帰り出産で今月3日に静岡で無事に出産しましたが。
    感染者の少ない地域からでも、他県からの面会は一切禁止との事で御主人は退院まで面会が出来ないそうです。



    そして、最後になりますが。

    【日本産婦人科学会】のHPを検索すると、添付画像の文面が記載されています。
    (ぜひHPを確認なさって下さい)


    『急な帰省分娩の検討はぜひ避けて下さい』と書かれていますので。
    受入してもらえない可能性が高くなっていると思いますので、お気を付け下さい!!!

    最善な方法で、早く産院を確定出来る事を願っております。

    • 4月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うーん、なるほど😓ひしひしと緊張感が伝わってきますね💦ありがとうございます!専業主婦をしていると、どうしても社会とのつながりが希薄で、その分危機感も持ちづらいので💦私ももっと気を引き締めないとて思いました!🔥

    そこまでしっかりと考え、対策をしておられること、すばらしいです☺️✨
    お互いに無事に、出産を迎えることができ、何事もなくコロナが過ぎ去りますように!

    • 4月9日
まゆみ

まぁ先ずは義実家との話しを詰めるのが急務とはおもいますが、


一点注意としては、早産の場合は緊急車両(救急車)呼ぶことが合法ですから、37週まではそちらを強くおすすめします💦

陣痛タクシーもありですけど、経産婦で早産だと墜落産も十分ありえるし。


あとは一時保育利用可能かはしっかり確認必要かとおもいます!

もし切迫早産などで緊急入院の際は、児童相談所に相談で、公的な短期預かり施設とかも紹介してもらえるのでそちらも頭に入れとくといいかも。

ファミサポは緊急的には基本使えないし、緊急時でも受け入れ可能の24時間制無認可保育園ほど危険なとこもないかな?と思いますしね💦

うちも第二子が、計画分娩予定でしたが、予定日前日破水で、予定狂いました💦
まだ前日だったので、正産期内だし、陣痛なしの破水のみだったので、電話連絡とかも多方面にきちんとでき、調整もききましたが、一週間早かったらどうなったことかですからねー

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事ありがとうございます😊✨そしてコメント遅くなりごめんなさい🙇‍♀️

    早産は救急車使えるんですか?✨それは良いことを聞きました(о´∀`о)ありがとうございます😊

    一時保育はすでに申し込みしました!具体的なことは追々詰めることになっていますが、とりあえず受け入れOKだそうです🙆‍♀️

    短期預かり施設ですか(O_O)!聞いたことはあったけど、そんな使い方もできるんですね✨夫と話し合ってみます!本陣痛が来た時に、うまく夫が預けに行くことができたら、入院中は義母を頼れなくても解決しますね(^ ^)

    予定日前日の破水だったんですかー😭💦あと1日だったのに😓無事に対応できたようで良かったです✨

    色々と詳しく教えてくださって、ありがとうございました😊💕参考にさせていただきます!

    • 4月9日
  • まゆみ

    まゆみ


    もちろん、週数や状況によってや、掛かり付け医の判断によっても違うし、陣痛か前屈か迷う程度なら自家用車のがいいとは思いますけどねー。


    うちの長男がめちゃくちゃ活発児で、
    二歳のとき祖母の介護で実家にしばらく帰ったんですが、買い物とか私が介護しながらみてても迷子になるとき多いし、親に頼んでも1人で結構先に帰って来たり(じじばばがついてこれない)‥暴虐武人っぷりでした。

    五歳の出産日なんて、実家に来てもらったのに、こっそり抜け出して、友達まきこんでコンビニいって、昼間だけど、心配した目撃者に帰り道警察に通報され‥親と友達ママが探しまわってたのですれ違いして、警察署につれてかれてたので。。

    ほんと活発な子は要注意だし、下の子を計画分娩も検討の余地ありそうです。

    産後の無理、ほんと禁物ですけど、下の子が元気で上の送迎問題解決できればワンオペ&極力手抜きでものりきれますよー。

    うちは上が低出生体重児なので、めちゃくちゃ育てにくく、二人目結構悩んだので、下の子も黄疸で通院と一泊入院はしたものの、育て易さ余裕全然ちがったので、まずは元気に出産!退院ですからねー!

    • 4月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    上の子の様子も聞かせてくださってありがとうございます😊💕
    そんなにわんぱくな子だったんですか?(O_O)なんか逆に、たくましくて将来が楽しみですね😂✨器が大きな骨のある人になりそう✨
    お母さんはとにかく大変だと思いますが😭💦産後もお疲れ様でした🙇‍♀️💦

    里帰り無しで、2人目の産後ものりきられたんですね✨
    うーん、それならうちの子もなんとかなるかなあ?
    とにかく健康に産むこと第一ですね!😊💕ありがとうございます!じゃあまずは、早産にならないように自分の体調管理しっかりすることにします(о´∀`о)

    • 4月12日
  • まゆみ

    まゆみ


    うちの長男は、最初こそ、低出生体重児なので、発育はゆっくりだったんですが、一歳半くらいから急に跳び跳ねて走り回るわんぱくっぷりで、

    自分も両親もハーネスの必要性議論して購入までしちゃった位です←5~6年前はほんと種類もなく批判意見多かったので。し、とても介護しながら無理で、市にお願いして特例で県超えて保育園あずけさせてもらった(祖母宅ど田舎の為保育園はがらがら)くらいやんちゃで、やっぱ他の子みてても凄く活発でしたよぉ⤵️

    二人目が大人しすぎて動くお人形か?って思う位なので、ギャップすごいですw

    健康管理大事ですほんと。
    なかなか上の子いると休むのもままならないとは思いますが、なるべく無理せずご自愛くださいねー!

    • 4月12日
  • まゆみ

    まゆみ

    ちなみにですが、うちは下の子生まれた後、上の子の送迎が、なんやかんやハードルだったので、

    やはりいくら、産前産後や一時預かりなり、枠確保しても、パパが時短なり、有給使うなりして、送迎するのできないなら、おじいちゃんおばあちゃん来てもらうほうが安心かもです。

    後は二歳ならスクールバスで通えるプレ幼稚園!があれば結構おすすめなので、そちらも検討してみてくださいねー。


    コロナの影響がどこまでのこるか、里帰りできるかできないか、幼稚園保育園に預けれるのか、今未知数なので、あくまでもコロナの影響は考慮にいれてない、例年ならの話にはなってしまうんですが💦

    • 4月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お兄ちゃん、そんなにわんぱくだったんですか〜🤣めざましい成長ぶりだったんですね♪
    子どもは本当に成長と可能性のかたまりですね!決めつけないで、常に変化していく存在として見るようにって本に書いてあったけど、本当なんだなあ✨
    なんだか微笑ましく読ませていただきました😊💕お母さんは大変だったと思うけど(^◇^;)💦
    お兄ちゃん、やっぱり織田信長的な器の大きさを感じる☺️✨

    プレ幼稚園!そっか、そういうのもあるんですね✨産後1か月終わっても、それも利用すればしばらく楽できるかな笑

    本当に色々親身になっていただいて、ありがとうございました〜(о´∀`о)💕できる対策やるだけやって、あとはしっかり健康管理します!ありがとうございました😊✨

    • 4月14日
mrr mama

私も年子の子供がいますが、どちらも出産したとき里帰りしませんでした!
ただ2人目が生まれてからのワンオペは最初の頃は不安がたくさんで泣き崩れる時もありましたが、極力母にきてもらい料理作ってもらったりなどしてました。
2人目の子を産んだ時まだ上の子は1歳過ぎだったのですが2人目の子と同時に寝た時などに洗濯物や掃除などして、お風呂は2人目の子はベビーバスで昼間入れて、夜に上の子と旦那さんで入ってもらってました!
私は空き時間にチャチャッと入ってました!
意外となんだかんだでこなせますよ!安心して見るのもいいですよ🥺
今も上の子はまだ保育園に行ってませんし、2歳ともうすぐ1歳の子と楽しく毎日過ごせてます

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事ありがとうございます😊そしてコメント遅くなりごめんなさい🙇‍♀️💦

    里帰りしなかったんですか😭✨すごい✨前向きなご意見ありがとうございます(о´∀`о)
    私は1人目は里帰りしないで育てたんですけど、その子が外出大好きすぎて、2人目の時は産後1か月の安静指示を守れる自信がまったく無くて😭
    でも安静守らないと、子宮脱とか、原因不明の下半身内出血で真っ黒になったとか色々怖いこと聞くので、2人目は上の子を誰かに預かってもらわないとかなって思ったんです😂
    mr mamaさんも上の子男の子なんですね✨お兄ちゃんの赤ちゃん返りとか、遊んでくれ攻撃、どうやって対応していましたか?
    良かったら、その時の上の子の様子聞かせてください💕

    • 4月9日
もち

1歳3ヶ月差で上の子2人生みました。
産後は目が回るようでしたが、ほぼほぼワンオペで乗り切ることが出来たので、産後の里帰りはしなくても手を抜くところ抜けばなんとかなる、!
という意見を置いておきます😂

ちなみに陣痛来た際は24時間の託児所(過去数回利用)へ事前にお願いをしつつ、短時間などで場所になれた上で急遽夜中に預かってもらいました。

入院中だけ、義母にお仕事休んでもらい、上の子のお世話をしてもらいました。
退院までに帰られました💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事ありがとうございます😊💕そしておコメント遅くなりごめんなさい🙇‍♀️💦

    ワンオペ仲間ですね😂😂里帰りせずに乗り切れたなんてすごいです✨前向きなお返事ありがとうございます(о´∀`о)
    24時間託児所、聞いたことはあったけど、そんな使い方もできるんですね✨とても参考になります💕
    ちなみに実際は夜中に預かってもらったということは、ご主人が、お母さんを産院に送った後に上の子を託児所に連れて行った感じですか?
    もし、これが昼間だったら(ご主人がいなかったら)どんな対策を考えていたかも良かったら聞かせていただけると嬉しいです💕

    • 4月9日
  • もち

    もち


    出産予定日の1ヶ月前くらいから必要な打ち合わせ以外自宅で出来る体制を設備も含めて夫が用意していましたので、家事は一切できませんがひとまず身体はそこにいる状態でした、笑
    家のこと一切しないのに、文句はいうのですごいイライラしましたが、病院に行くという観点では安心でした、、かね?笑

    でも、子供預けに行くのは自分で行きました。
    深夜2:30 お腹痛いなぁ
    明朝4:00 これはおかしい、生まれる気がする
    明朝4:20 病院と託児所に何度か電話して預かり依頼
    朝5:30 子ども預け
    朝6:00すぎ 病院到着
    11:10 出産
    なタイムスケジュールでした。

    夫とはずっと一緒に過ごしました

    • 4月9日
  • もち

    もち

    夫がいなくても一人で連絡して、一人でタクシーで預けて病院へ行くつもりでした。
    なので、一泊できるだけの子供の荷物と急なときのためのおやつは用意してありました。

    私の産院は託児所なしだったため、外部の施設に預けた感じです。

    • 4月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    色々教えてくださってありがとうございます💕

    ご主人昼間もいてくれたんですか✨…でもそれもそれで大変だったんですね(^◇^;)みんな夫婦関係は色々ありますよね😅

    本陣痛の時もご自分で子どもを預けに行くまいまいさんのしっかりした落ち着いた行動がすごいなあと思いました(o^^o)✨私なら慌てて、旦那をこきつかってしまいそうです笑

    事前準備等も参考にさせていただきます!詳しく教えてくださってありがとうございました!💕

    • 4月9日
  • もち

    もち

    託児所にも、えっママさん来たの!?頑張ってね!と言われました、笑

    家にいても子供が増えるだけのタイプの夫も世の中にはいるんです🤭💗

    甘えられるところは甘えたら良いと思いますが、パニック起こしそうなら、一緒に動いてもらったほうが安心できると思います🤗

    • 4月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    夫婦関係は奥が深いですね😂💕笑わせていただいちゃいました✨

    了解です!頑張って旦那をこきつかってしまおうと思います💕24時間託児所も、前向きに考えてみますね(о´∀`о)

    • 4月9日
もち

うちはとことん夫が家事できない人間なので義母に来てもらいましたが、旦那様が出来る方で2週間でもおやすみもらえるのでしたら、それで乗り切るのもありかと思いますよ。
お子様預けずに過ごせると思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事ありがとうございます😊✨そしてコメント遅くなりごめんなさい🙇‍♀️💦

    旦那は家事できるんですけど、休みが取れないんです😿とほほ。
    育休取ったら出世への道は断たれると思えと言われました😭パパにも育休もっと取りやすい世の中になれば良いのに💦

    ありがとうございました😊💕

    • 4月9日
  • もち

    もち

    考え方はそれぞれと思いますが、有給取得は労働者の当然な権利なので、一週間くらい有給消費するのはどうでしょう?
    過去の自分の上司なども育休というよりは1週間から2週間ほどのお休みを取る方のほうが多かったです。

    どちらにしても産後の安静期間というのは、よっぽど環境が整っている人以外そんなに休めないのかな、、、と思います。
    特に第二子以降は、、、
    あと、一時保育先にもよりますが、洗濯物やお弁当の支度などもかなり辛くなると思うので、楽なやり方を選べばいいのかなと思います。
    一時保育を何度も使うより、家事代行やシッターさんを短時間お願いするのもよいかと。

    • 4月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    あ、上のまいまいさんと同じ方なんですね(о´∀`о)

    なるほど、有給ですか✨それならなんとかなるかな?ちょっと聞いてみます!

    一時保育、たしかに洗濯とか準備大変そうですね😭それは考えにいれていなかったです💦それだったら、ファミサポ使って上の子お散歩に連れ出してもらった方がよっぽどマシかなー😓

    うーむ、考えてみます!重ね重ね、ありがとうございます✨(o^^o)

    • 4月9日
はじめてのママリ

年子で産んでますが里帰りしてません。
実母は亡くなっており、義母とは当時相性が悪すぎて近所なのにこちらが避けていました。

ファミサポや宅配弁当など使わなくてもなんとなーくで生活できていました。
当時旦那は運送会社だった為
希望5時半出社23時帰宅
週2.3その後午前3時に出社して、翌日19時頃帰宅みたいな生活でした。

退院後1週間は自宅にいましたが、その後は下の子連れて上の子保育園→買い物みたいな生活でした。
入院中だけは義母に娘を預けていました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事ありがとうございます😊✨そしてコメント遅くなりごめんなさい🙇‍♀️💦

    義実家も実家も頼れず、ご主人も激務なんですね😭💦
    よく乗り越えましたね✨すごいです(о´∀`о)
    上の子が保育園に行けるのはやっぱり大事なんですかね?
    最悪里帰りできなくても、なんとかなるかもと勇気をもらえました!ありがとうございました💕

    • 4月9日