
子供の体温計について悩んでいます。非接触タイプやおでこで測るタイプが良さそうだけど、信頼性が気になります。また、1歳5ヶ月の子供の平熱が37度近いか37度くらいです。普通でしょうか?
体温計と子供の平熱について
今月から子供が保育園に通い始め毎朝検温するんですが
普通の脇に挟むタイプを今は使ってます!
非接触タイプ?
おでこで測るタイプが手軽でいいなーと思うんですが
毎回数値がバラバラだとか
誤差があって信用できないとか
聞いたことがあって迷ってます😓
実際使ってる方どうですか?
この体温計オススメだよーとかあれば知りたいです✨
それと今1歳5ヶ月の子供がいるんですが
平熱が毎回37度近いか37度くらいです。
普通ですか?
- yu-(6歳)
コメント

ジャンジャン🐻
うちも3人とも平熱は37.0です😃
コロナ対策で保育園で毎朝検温があり、非接触のものではかると34.7とか、LOとか、もはや意味不明な数値ばかりで結局脇で測りなおしになってます😂

mini
うちの娘も平熱は37.0℃くらいです😄
非接触の体温計、測る度温度違いますよね😅私は信用できなくて発熱時は脇で測り直しちゃいます😭
-
yu-
やはりおでこタイプは正確じゃなさそうですねー😭
手軽なので考えてましたが考え直します😅- 4月7日

はじめてのママリ🔰
耳で測るタイプ使ってます😃
2秒で測れておでこでも測れる機能もついてるけどおでこだと測る位置でバラバラなので耳で測ってます。
ドリテックというメーカーのなんですけど今見たら製造中止になってるみたいです💦
うちの子の平熱も36.9くらいです!
-
yu-
耳で図るタイプは結構確実ですか?
迷います- 4月7日
-
はじめてのママリ🔰
私が使ってるのは耳で測るとほぼ一定です😃高熱が出た時もちゃんと測れてました🙌
2秒だし便利です!- 4月7日
-
yu-
そうなんですね!
良さそうですね!
検討してみます😀
ありがとうございました- 4月8日
yu-
ですよね😅
保育園でも何回も測り直ししてます
やっぱり面倒でも脇タイプが確実ですよね😅
37度でも普通なんですね
よかったです!