

あやな
育休中ですが看護師です。
お母さんのことが心配なお気持ちはとてもわかりますが、感染予防についてはきっとお母さんが1番気をつけていらっしゃると思うので、かからないようにお祈りすることしかないかと…。
同居中であれば免疫つくように、栄養バランス整ったごはんを作ったり睡眠時間確保できるようにすることですかね。
あとは休日に人に会わないようにしたり不要不急の外出を控えたりすることくらいしかないと思います。
あやな
育休中ですが看護師です。
お母さんのことが心配なお気持ちはとてもわかりますが、感染予防についてはきっとお母さんが1番気をつけていらっしゃると思うので、かからないようにお祈りすることしかないかと…。
同居中であれば免疫つくように、栄養バランス整ったごはんを作ったり睡眠時間確保できるようにすることですかね。
あとは休日に人に会わないようにしたり不要不急の外出を控えたりすることくらいしかないと思います。
「子育て・グッズ」に関する質問
皆さんのお子さんは土日以外の親が休みの日こちらは休ませるつもりでもお子さんが保育園行きたいということありますか? 保育園の方針としては土曜保育ある週は、子どもの疲れに気を遣いなるべく平日どこかで休ませる …
赤ちゃんは欲しいけど、第三子で悩んでる方いませんか? 二人とも男の子で結構激しめのタイプです。 正直二人でも手がかかります。 だけど、3人目が欲しいと思う気持ちが全くないわけではなく、悩んでいます。 赤ちゃん…
6歳の息子の偏食について。 野菜、生もの、きのこ類を一切食べません。 野菜は細かく刻んでいても食べません。 ほんとに好き嫌いが多く直そうともしません。 ひと口食べなさい!と言うと口に入れた瞬間に オェェとします…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
コメント