
息子を保育園に預ける際の不安を抱えています。保育士さんや経験者に、育てにくい子供でも見てもらえるか相談したいです。幼稚園入園も不安です。
保育士さんや経験のある方などに質問なのですが、
息子を1時預かりなどで保育園で見てもらうことを検討中です。
酷い癇癪持ち、こだわりが強い、決まった物しかほぼ食べない、自分で食べられない、ママにベッタリ…
などなどとても育てにくいなぁと思う息子です。
そんな子でも見て貰えますか?
預ける時も泣くだろうけど、ほんと一日中泣くんじゃ?と不安です。
ちなみに両親などに預けたことがあると言っても最大4時間ほどで、私と離れて泊まったりした事もないです。
そーゆうお子様います?
うちの子、ほんとに大丈夫かなぁと…。
1時預かりしないにしても来年から幼稚園の年少です。
今から不安でなりません。
- はじめてのママリ🔰

のん
娘が一時預かりを1歳半頃から利用してました。最初は2時間だったのですが、ずーっと泣き続けていたみたいです笑
お弁当を持参なのですが、食い意地のはった娘は、ひっくひっくいいながらもご飯はしっかり食べたようです笑
ご飯も食べない水分も取らないとかだと心配なので、お迎えをお願いすることがあるようです。

ぴーちゃん
最初は短時間からになりますが、どんな子でも最初は泣きますよ☆
赤ちゃん帰りもあるだろうし、ちょうどイヤイヤ期もピークに近いと思うので、預けてみたら意外とすんなり慣れたりするかもですね😄
出産の時とかに預け先あると安心なので、コロナが気にならなければ利用してみるのも手かなと思います!

ななみ
今妊娠してるようなので赤ちゃん返りもあるのでは?🤔
下の子がママべったりだったけど、預け始めたら案外大丈夫でしたよ😊

ママリ
うち子はどこへ行ってもあっけらかんとしているタイプで、保育園も余裕なんじゃ?と思っていましたが、初めて一時預かりを利用した時は4時間しっかりと泣き続けていたそうです😂
コメント