
コメント

かんこ
水虫は皮膚科ですね。先生が皮とって水虫か見て薬とかだすので。
その薬は、痒み止めになっても、水虫の根本治療にはつながらないです(´・ω・`)

ぺこぽこミルキー
すみません、妊娠中ではないときに、水虫になったんですけど、、、
ネットには、酢は治らない!とか書いてますが、私は酢で治りましたσ^_^;
洗面器にぬるま湯でも水でもいいので張って、酢をキャップ2杯くらい入れて、30分くらい足湯のつもりでつけてるだけです。これを1週間くらいしたら綺麗に治りました。
あとはよくふくこと、同じ靴や靴下を毎日はかないこと(ローテーションさせる)ですかねσ^_^;
病院にも行ったんですけど全然治らなくて、これを試しました!
-
ぐみ
酢ですか!?30分^^;地味に長いですが(笑)試して見ます!!
酢だし体に害ないのが素敵です(ノд`)
ありがとうございます*\(^o^)/*- 6月2日
-
ぺこぽこミルキー
長いですよね(笑)
ネットで調べてみてください〜!私の記憶も曖昧なので、間違ってたらごめんなさい>_<
再発もしてないですよ(^o^)/- 6月2日
-
ぐみ
みてみます!
1週間で治るなんて魅力的です!!
旦那になしてるの?って冷たい目でみられそうなので(笑)
誰もいない時にひっそりやってみます(笑)- 6月2日

みお091210
授乳中ですがなりました(´・ω・`)
3ヶ月は薬ぬりつづけないとなおらないそうです
ほとんど症状はないけど菌はかなりしつこく生きるからって
皮膚科でみてもらわないと菌の種類がわからないのでぜひいってください
なぜならうんでからの治療はほんとたいへんです💦
赤ちゃんにうつらないようにするのも気をつかいますし、
薬さわった手なんどもあらって
足もつねに靴下で薬がふとんとかにつかないように……とか
ほんと神経つかうんでいまのうちに治療ですよ(´・ω・`)🎵
-
みお091210
あと治ったようにみえて
顕微鏡でみたらまだ菌が潜伏してて
子供にうつるとも脅されました……
民間療法で治ったとおもいこんでうつしまくるひといるからね!って先生が(´・ω・`)💦- 6月2日
-
ぐみ
水虫って恐ろしですね(ノд`)
お腹が大きくなって足元おろそかにしてたんだろうな~と後悔しかありません(´;ω;`)
もぉ臨月でいま皮膚科にかかっても1週間後に見せに来てくださいって言われても行けない可能性あるので。。。産後行ってみたいと思います(´;ω;`)
それまで民間療法で菌の繁殖を防ぐ?対処をしてみたいと思います(><)- 6月3日
ぐみ
やっぱり皮膚科行かないとダメですかねー。。(><)
ココ最近発見したので(´;ω;`)
ショックです(><)