
コメント

ジャンジャン🐻
急に切迫流産や、絶対安静の指示が出たら対応できるようにしておくのも、上の子のためだと思いますよ…>_<…
わたしも6ヶ月で妊娠しましたが、張ってもまったく休めないのがほとんどで張り止め飲みっぱなしでした(^^;;

ひーこ1011
私は初診の段階で子宮内に出血がみられたので、その日から急遽断乳しました。
先生には、身内だったら止めさせますね。て言われました。
本当は、その夜までは…と思ってたんですが、泣く泣く断乳しました。
でも、一応1歳まではあげたいと思ってたので、徐々に授乳量も減らしていて、いつでも止められるように1歳待ってから子供作ったのでまだ心の整理はつけやすかったですf^_^;
-
ひーこ1011
結局その後断乳していても切迫流産になったので、人それぞれだと思います。
うちは、検査薬で陽性が出た時点から、もうすぐおっぱいバイバイだよ〜!とは毎日言い続けてました。
何が起こるかわからないので、診察日までに少しずつ準備された方が良いかなって思います(◍•ᴗ•◍)- 6月2日
-
さぁちゃん( ^ω^ )
授乳は避けた方がいいってことですか?(>_<)
次で最後の授乳にしようと思います(>_<)
写真いっぱいとっときます
張った時はどうしてました?- 6月2日
-
ひーこ1011
そうですね〜。
多分大丈夫って言う人もいるけど、やはりリスクは避けた方が…ということだと思います。
私が通ってるとこの先生は慎重派の先生なのでf^_^;
3日はどうしても辛かったら圧抜き程度にして、3日経ったらふにゃふにゃになるまで絞るように助産師さんから教わりました☆
私はその頃は夜寝る前しかあげてなかったのですがそれでもカチカチで抱っこするのも辛くて、1日めと2日めは痛すぎてお風呂で少し圧抜きしました(◍•ᴗ•◍)- 6月2日
-
さぁちゃん( ^ω^ )
確かにリスクは避けたいです(´・ω・`)
さっき寝る前にミルクにしたんですけど
ぐっすり寝てくれました(^ω^)
ミルクに抵抗がなければ
そのまま断乳って形でもいいんですか?\( ˙-˙ )/
たぶん半日でカチカチになっちゃいます(>_<)
その時は少し絞っても
3日目で痛かったふにゃふにゃになるまで
厚抜きすれば大丈夫ですか?(>_<)- 6月2日
-
ひーこ1011
うちも混合だったので、私が思っていたよりもアッサリ卒業してくれて、もっと苦戦すると思ってたので拍子抜けしましたf^_^;
ミルクに抵抗なければ良いと思いますよ☆
あとは、フォロミではなく1歳まではミルクの方が良いって栄養士さんに言われました(◍•ᴗ•◍)
3日めはフニャフニャになるまで絞って良いそうです✨
それまでは圧抜きしすぎるとまた作られてしまうので圧抜きし過ぎに注意って言われました。
もしそれでトラブルが残ったら母乳外来にかかるように言われましたが、私は特にトラブルなくそのまま終われました!
私はそこまでもう出てない状態で止めたので何とかなりましたが、母乳量が多い方だと乳腺炎とかになるかもしれないですし、健診のときに助産師さんに相談しながら止められた方が安心かもしれないです(◍•ᴗ•◍)- 6月2日
-
さぁちゃん( ^ω^ )
1歳までは普通のミルクがいいんですね!
明日フォロミ買おって思ってたんで(>_<)
なるほど!細かく説明ありがとうございます!
明日からやってみます\( ˙-˙ )/
一応母乳のことも相談したくて
7日と14日どっちに受診するか迷ってて
7日じゃ早すぎますかね(>_<)?- 6月2日
-
ひーこ1011
そうらしいです!1歳過ぎたら牛乳飲ませたら良いよって言われたし、栄養士さん的にはフォロミはあまり勧めてない感じでした。
私は検査薬で陽性出てから1週間待ってから受診しました(◍•ᴗ•◍)
母乳の相談もあるのなら早めでも良いのかなって思います。- 6月2日
-
さぁちゃん( ^ω^ )
母の時代はフォロミが普通だったのに
時代は流れるんですね笑
5日じゃ心拍確認できませんよね(´・ω・`)
母乳の相談したいので
11日に受診することにしました\( ˙-˙ )/- 6月2日
-
ひーこ1011
そうですね〜f^_^;
5日だとちょっと厳しそうですよね💦- 6月2日
-
さぁちゃん( ^ω^ )
いろいろありがとうござました💖
本当に助かりました(>_<)- 6月2日

すーき
今は妊娠中でもあげていいとしてる医師もいるようですが、今見ていただいている医師の方から指示があるのなら、やはり子宮の収縮も促すことになるので安全かどうかを考えると今すぐにでもあげないほうがいいとおもいます。
可哀想かもしれませんがまだ三回食でなく、母乳を飲ませる月齢だと思いますので泣いても哺乳瓶で、ミルクにされたほうがいいと思います!
-
さぁちゃん( ^ω^ )
完母なんですが哺乳瓶でも寝る子なんで
たぶん大丈夫だと思います(^ω^)- 6月2日

あおママ♪
離乳食の後の授乳をミルクに替える、夜中の授乳をミルクに替える、フォローアップミルクに慣れされるなど徐々にミルクに慣れさせていけば断乳無理なくいけると思います(^◇^)
急にミルクにすると赤ちゃんも戸惑うと思うので、飲んでくれなかったりします^_^;
わたしも上の子が10ヶ月のときに妊娠が分かり、断乳しました!安定期入る前に断乳してねって言われましたよ(*^_^*)
-
さぁちゃん( ^ω^ )
すいませんフォローアップて
成分がなんか違ったりするんですか?(>_<)
一応卵アレルギーでたまにミルクにしたり
ミルクで寝かしつけたりしてるんで
そこら辺は心配ないのですが(>_<)
やっぱり1日おっぱいがなくなると不安に
なっちゃったりしますよね(´・ω・`)
徐々にミルクに慣らして行きます(´・ω・`)
同じ感じに言われました!
どんな感じで進めて行きました?(>_<)- 6月2日
-
あおママ♪
フォローアップは鉄分やミネラルなんかを含んでるので、乳幼児が貧血などにならないように、それと離乳食ではまだ十分に栄養を摂取できないので補うことを目的に作られてるミルクです(^◇^)
急におっぱいなくなっちゃうと何で?ってなると思いますよ〜(*^_^*)
うちは離乳食後や入浴後の水分摂取をミルクにして慣れてもらい、徐々に授乳を減らしていきました!あとは遊んだ後の水分を授乳やミルクにせず麦茶とかにしたりして他で水分摂れるようにもしていきました(*^o^*)
おかげで断乳は1日だけであとは忘れてくれました( ̄▽ ̄)笑
断乳後は3日後に1度搾乳、その後は1週間後に搾乳って具合にしていくと乳腺炎予防になりますよ(*^o^*)- 6月2日
-
さぁちゃん( ^ω^ )
なるほど!フォローアップミルクに
してみます(ㆁᴗㆁ✿)
ミルク変えても飲んでくれたので
たぶん大丈夫だとおもいます!
今、遊んだ後も入浴後も離乳食後も
全部麦茶にしてるんで
このままのペースで大丈夫ですかね(>_<)
お腹空いた時におっぱいって形です(>_<)
1日で忘れてくれたんですか!
いい子供さんだ~(ㆁᴗㆁ✿)
張って痛くなったら絞っても平気ですか?
絞ったら意味無いですか?- 6月2日
-
あおママ♪
張ってら絞っても平気ですよ!
ただ、全部絞りきってしまうと母乳が作られるので、絞り切らないようにしてました(*^_^*)
母に乳首を刺激しないで乳りんの外側から絞るようにって言われました!- 6月2日
-
さぁちゃん( ^ω^ )
なるほど!助かりました♡
結構差し乳で6時間くらいたたないたと
張らないのでよかったです(^ω^)
ありがとうございました♡- 6月2日

三姉妹☺️
私は、すぐ断乳する必要はない、20週までに断乳って言われました‼
初期までに断乳とは、初期のうちに断乳ってことですよね?
だったら16週ぐらいまでに断乳でいいんじゃないでしょうか(^^)
-
さぁちゃん( ^ω^ )
初期までに断乳って言われたので
すぐとは言われてません(^ω^)
出血とお腹の張りを聞かれて
特にないし前回つわりもなかったので(´・ω・`)
徐々にって形でいいんですかね?
どんな感じなんで進めてますか?(>_<)- 6月2日
-
三姉妹☺️
私はとりあえず離乳食をたっぷり食べさせて、離乳食後の授乳をやめて今1日の授乳が4回ぐらいなんですが、
先週ぐらいから母乳があまり出なくなってきたみたいなので
そろそろミルクに切り替えていこうかなぁと思ってます(^^)- 6月2日
-
さぁちゃん( ^ω^ )
離乳食後おっぱいあげてなくて
なんかよかったです笑
なるほど!ほんと徐々になんですね♡
助かりました♡ありがとうございました♡- 6月2日
さぁちゃん( ^ω^ )
張った時は搾乳ですか?(>_<)
ジャンジャン🐻
わたしは年子狙いだったので、妊娠する前からミルクにしてたので、上の子にはその辺では変わらず育児ができました。
張ったのはおっぱいじゃなくて自分の子宮のことです(^^;;
おっぱいが張るならそこも含めて相談されるといいと思いますよ。
さぁちゃん( ^ω^ )
うちは卵アレルギーで母乳から移行するので
たまにミルクあげてます!
ミルクでも寝てくれるので安心してます。
出血はないしお腹も痛くないので
徐々にミルクに慣らして行くことにします。