
離乳食の進め方について相談です。市販のベビーフードの使い方や手作りとのバランスについて不安があります。先輩ママさんのアドバイスをお願いします。
離乳食の進め方について質問です!
離乳食を始めて3週目になりました。ひよこクラブの付録についていた離乳食カレンダー通りに食べさせていますが、料理があまり好きではなくこの先ずっと作れるか不安です😭
市販の瓶タイプのベビーフードはどう使えばいいのか分かりません。例えば野菜だしのお粥などあげる場合は野菜のペーストはあげなくていいのでしょうか?2種類混ざったタイプなども一気に与えて平気なんでしょうか?謎だらけです(笑)
ちなみに手作りにこだわっていません。ベビーフードも活用しつつ離乳食進めたいと思っていますが、離乳食の本など見ると手作りばかりなので、、
先輩ママさん、ぜひ教えて頂きたいです🙏✨
- めー(5歳4ヶ月)
コメント

be
野菜だしは出汁であって
野菜そのものじゃないので
ペーストはあげてください^_^
出来ればお野菜は単品であげてから
混ざってるベビーフードのほうが
何のアレルギーか判断しやすいです^_^

みーママ
毎日離乳食大変ですよね💦
我が家もベビーフードよく頼ります😭
野菜だしの時は普通に野菜ペースト
あげてますよ😚
2種類混ざったのは
片方の野菜を先にあげてアレルギー
見てあげるのがいいと思います😃
瓶の奴など種類が少なめなので
そろそろ手作り増やして行こうかなと
思ってます😃
タンパク質もあげてと言われたので
お豆腐、お魚(白身魚、鯛の刺身など)など冷凍出来ないものが増えてくるので大変ですが
その日その日で作るのが大変なので
小分けにされてる豆腐を買って
朝茹でて裏ごししてあげてます👌
-
めー
離乳食にほんと頭悩まされてます😂2種類混ざったものは片方あげてれば与えて良さそうなんですね✨詳しく教えて頂きありがとうございます♡
お豆腐小分けの物は2パックになってるやつですかね?まさに今日あげて豆腐も少ししか使わなくて勿体ないなと思ってた所です😂笑- 4月6日
-
みーママ
うちはこの豆腐使ってます!
大きめのしかない場合はいる分
だけ切って残りはお味噌汁に
入れてますよ😘
野菜だったら
カレーとか煮物系で
お湯で茹でる時に一緒に茹でて
あげる分だけ取り出して
冷凍したりも楽ですよ👌- 4月6日
-
めー
わざわざ写真までありがとうございます😫✨スーパーで探してみます!
たしかにその方が一石二鳥でいいですね💡色々教えて下さり助かりました😊- 4月6日
めー
やはり最初は単品であげた方がいいのですね🤔たしかにアレルギーもあったら心配ですもんね!教えて頂きありがとうございます♡