![フィジー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
産後、母乳が出にくくて困っています。母親は頻回授乳を試みつつもミルクをあげています。母親は母乳を増やしたいが、周囲のプレッシャーに悩んでいます。母親は母親の手助けで頑張っていますが、母親が帰ると完ミに移行すべきか悩んでいます。
産後はパンパンに張っていたおっぱいが
赤ちゃんの吸う力が弱く
ほとんど出なくなってしまいました。
右は頑張って絞って20
左も50前後です。
今は9割ミルクで
ぐずった時だけ母乳をあげています。
上2人は完母でした。
なんとかこの子にもおっぱいをあげたいです。
今は実家から母が手伝いに来てくれてます。
母乳量増やしたくて
赤ちゃんに吸ってもらってると
可哀想、とか
出てないのに、とか言われ
母乳の後にミルクを足すとごくごく飲むので
ほらね!とか
お腹空いてたのよ!とか
1番赤ちゃんに申し訳なく思ってるのは私なのに
追い詰められるようなことばかり言われるので
頻回授乳がいいのはわかってるんですが
ミルクをあげてしまいます。
母は2日後に帰るので
帰ったら頻回授乳で頑張ろうと思ってますが
もう出なくなって10日ほど経ちます。
10日も経ちますすがまた出るようになると思いますか?
もう諦めて完ミに移行するべきでしょうか?
- フィジー(4歳10ヶ月, 9歳)
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
私も全然出なくて、ミルクあげてしまってたんですけど、やっぱり母乳あげたくなって頻回授乳してたら出るようになりましたよ!
気休めかもしれないんですけど、たんぽぽ茶も良かったです☻
コメント