![まるべりーまま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
妊娠中に異常が見つかり、標準型21トリソミーで中絶。経膣分娩で次男を出産。不安や悲しみを抱えながらも、次男に対する愛情と再会への希望を感じている。
中期中絶しました。
厳しいお言葉はどうぞお控えください。
待望の二人目を妊娠に喜んでいたのも束の間、、異常が見つかり羊水検査の結果、標準型21トリソミーでした。
夫婦で話し合った上、悔しいですが19w2dで中絶しました。
私は1人目出産の際、子宮口最大まで頑張ったのですが、息子の心音が落ちてしまい、緊急帝王切開でした。
ですが、今回は帝王切開は母体に負担をかける為、経膣分娩になりました。
1人目の際は旦那は立ち会わなかったのですが、今回は入院から火葬まで一緒でした。
子宮破裂のリスクもあると説明されていた為、恐怖もありました。
ですが、誘発剤投与から1時間後にはお産できました。
主治医が
「とても上手なお産でしたよ。よく頑張りました。お子さんもお母さんに負担をかけずに上手に生まれてくれたよ。親孝行なお子さんだね。上のお子さんが子宮口最大まで開いてくれていたからスムーズに降りてこられたんだね。お母さん、みんな繋がってるんですよ。」
そう、言われて私は涙が止まりませんでした。
もしかしたら元気に生まれてこられたかもしれない。
でも、私や旦那が死んだらどうなる?
長男に負担がかかる?施設に入れる?そんなの嫌だ…
何が正しいかもわかりません。
生まれてきた次男はとても綺麗な姿で長男そっくりでした。
抱っこした感覚も頬ずりした感覚もまだリアルで思い出すと涙が止まりません。
棺の次男と火葬場へ向かう道は桜が満開で綺麗で、悔しい気持ちになりました。
不思議なんですが、抱っこした時も火葬場で見た最後に触れた時も寂しいというよりもまた会える気がして、今の自分が保てています。
また私たちの元へ戻ってきてくれるかな。
- まるべりーまま(6歳)
コメント
![みい](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みい
辛い体験でしたね。
ドラマのコウノドリ2でも同じような話がありましたね。
上の子に負担がかかるし、付きっきりで子育てできないから泣く泣く諦めた話で、その時私も考えたのですが、諦める選択をするなと思いました。
やっぱり親の方が先に死にますし、上の子に負担がかかると思うと産む選択したいけど、やっぱりできないなと。
今は悲しいし、その悲しみが癒えることはないかもしれません。
でも私は親としての責任を果たしたと思います。
少しでもお元気になられますように。
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
流産したときにとても辛く号泣しました…でも、そのときに赤ちゃんの声が聞こえて、また来るね!って声で元気になりました。その子がどうか分かりませんが、すぐ赤ちゃんを授かりました。きっと、赤ちゃん来てくれますよ。今はお辛いかと思いますが、前を向いてくださいね(;>_<;)
-
まるべりーまま
回答ありがとうございました。
お辛い経験をされたんですね…
でも、そんな出来事があったなんて素敵です。
今はとても辛いですが、長男がイヤイヤ期なこともあり、毎日賑やかなのが救いです😂
優しいお言葉ありがとうございました🌸- 4月7日
![ママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ🔰
苦渋の選択でしたね。
実際にその立場にならないと分からないことも多いと思いますが、今は次男君のためにたくさん泣いて悔やんでいいと思います。
たくさん向き合ったあとは前を向きましょう。
その選択をしたのは今の自分たちの生活、幸せを守るためですよね、ならば残された人たちはなにがなんでも前を向かないといけないですね😌
-
まるべりーまま
回答ありがとうございました。
そして、ご配慮ありがとうございました💦
次男は骨太だったのか、火葬では残らないと言われていたのに、しっかり骨が残りました。
お骨と帰れたので、四十九日までは家族で過ごしたいと思います。
優しいお言葉ありがとうございました🌸- 4月7日
-
ママリ🔰
次男くん、ママに忘れないでねって自分がいた証拠を置いていってくれたんですね🙂
ママが寂しくないように、とても優しい子ですね
今は泣きたいだけ泣いてまずは自分の身体と心を休めてください😌- 4月7日
-
まるべりーまま
そうかもしれません。
お骨とへその緒は大切な宝物です。
ありがとうございます😭- 4月7日
![栞と凜♥️](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
栞と凜♥️
読んでいて泣きそうになりました
お辛かったですね
お子さんも分かっていたと思いますよ
親子です
離れてても
あたしも一人
息子を亡くしています
産んであげたかったけど
妊娠できなくてごめんね
ままーとよぶ二人目を
みていると時々ふっと
そらも泣いてる?と
思うときがありました
お互い息子さん
忘れないでいましょ
空で二人とも会えてますように
空愛(そら)仲良くしてね
-
まるべりーまま
回答ありがとうございます。
同じ経験をされた方からの回答はとても心に染みます。
空愛くんがお空で遊んでくれますかね…
ひかりと仲良くしてくれたら嬉しいです🌸
離れていても親子。
そうですよね。
ありがとうございます。- 4月7日
-
栞と凜♥️
上のむすめが
弟いたんだよ?と言ったときは
思わずえっ?と
聞き返しました
そらは甘えん坊だったのかなー
お姉ちゃんには会いに来たようです- 4月7日
-
まるべりーまま
そうだったんですね。
やはり子供ってすごいですね😭
私もどこかで感じられたらいいな🌸- 4月7日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
難しいですが私ももし検査することがあり、障害がわかったら同じようにすると思います。生活が激変することは確かですから。それを他人が強いることはできないと思います。だれもお金くれるわけでも、育ててくれるわけでもありません。
私は検査することはなかったですが、お医者様も疑いがあるから検査を認めたのだと思いますよ。
戻ってきてくれることはないと思いますが、また新たな命が宿りますように。
-
まるべりーまま
回答ありがとうございます。
優しいお言葉ありがとうございました。
ニコニコ走り回る長男を見て、何がなんでもこの笑顔を守り抜くんだ!そう思えています。- 4月7日
![みのり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みのり
辛い辛い選択をされましたね。私も含め、経験のない者からは何も言うことは出来なですが、、、😢
きれいごとに聞こえる、、、なんてコメント酷い💦そう思っても書いて欲しくなかったです。
素敵な主治医さんですね。
私もお子さんには、お父さんお母さんの気持ちしっかり届いていると思います。
全然状況は違くて厚かましいかもしれませんが、、、私は稽留流産後、娘を授かりました。その子が戻ってきた確信はないですが、必ず、いつか、どこかで、幸せ産まれてくることを祈るばかりです。
-
まるべりーまま
回答ありがとうございます。
そして流産のご経験、教えてくれてありがとうございます。
とても辛いですよね…
娘さんは生まれ変わりかもしれないですね。
私も前向きに過ごしたいと思います。
温かいお言葉ありがとうございました😭- 4月7日
![ママちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママちゃん
この辛さは当事者の主様にしか分かりませんよね。
綺麗事に聞こえるなんて今この時言う事じゃないと思いました。そんなコメント気にしないでください。
赤ちゃんは少しの間でもママのお腹にいれて、抱っこしてもらえて幸せだったと思いますよ。
どうかまたいつか主様家族のもとに生まれてきてね
-
まるべりーまま
回答ありがとうございます。
温かいお言葉感謝します。
次男がどう思っているのか、自問自答の毎日です。
まだまだ時が止まったままですが、少しずつ前に進めるように頑張っていきたいです。
どうかまた私たちの元へ病気のない体で戻ってきてくれることを願います。- 4月7日
![jpj](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
jpj
泣いてしまいました。
私もきっと同じ状況ならば同じ決断をした様に思います。
次男くん凄いですね、お母さんのお腹で過ごした時間は幸せだったし、お父さんとお母さんがずっと側に居ながら天国へ旅立てたと思うと両親の愛情を存分に受けていたと思います。主治医の先生も痛い程気持ちが分かるんですよね、とても辛い。ずっとずっと心の中で愛し続けてあげたら次男くんの命は消して無駄にはならないと思います。
-
まるべりーまま
回答ありがとうございます。
温かいお言葉感謝します。
次男が幸せだったのか自問自答の日々です。
今年の夏は騒がしいな〜なんて思いながら、長男が使っていた新生児肌着を出したところでした。
まだまだ仕舞えそうにありません。
でも頑張ります。- 4月7日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
上の子が居ますからね。私でも同じ決断します。
申し訳無いですが障害のある子を育てるって相当大変です。上の子の我慢は必須、仕事も出来ないので経済的不安、自分達が亡くなったらどうなる?
上の子が虐められたら?
綺麗事とかいうコメントあったそうですが浅はか過ぎますね。そんな甘いものじゃないと思います。これが現実だと思います。
辛かったですよね、暫くゆっくり休まれて下さい。
-
まるべりーまま
回答ありがとうございます。
寄り添ったお言葉とても有り難いです。
現実は本当に残酷です。
もう二度とこんな事したくないです。
幸い、長男を毎日バタバタと追いかける日々なので、自分自身保てています。
この生活を大切にします。- 4月7日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
ほぼ同じ状況のため思わずコメントしました。
同じ理由で先日中期中絶しました。
私の赤ちゃんももしかしたら元気に生まれてこられたのかもしれません。
でも異常があるのは変えられない事実で、染色体異常は治すことができないものだし、治すことができない病気があっても生まれてこられたら幸せなのか、元気って何なのか、何が幸せなのか、何が正しいのか本当にわかりません。
私も火葬の日は桜が満開で切なかったです。
桜が咲く頃にはつわりも終わって赤ちゃんを楽しみに生活できてると思ってました。
私もあの可愛い息子にまた会いたいです。私はもう会えないと思ってしまって寂しく辛くなってたけど会えるのかもと思うと何だか嬉しくなりますね。
きっとまた会えますよね!
うまく言えませんが同じ時期に同じ思いをされた方がいたんだと思うと改めて私も頑張ろうと思えました。
勝手にすみません。
-
まるべりーまま
回答ありがとうございます。
全く同時期に同じ体験をされた方と繋がれるなんて何かの縁でしょうか…
お辛いお気持ちの中、わざわざご回答ありがとうございます😭
思い出させてしまう内容で申し訳ないです。
火葬までの時間が短すぎて、私はまだまだ置いてけぼりですが、毎日キャッキャ走り回る長男が私を笑顔にしてくれることが本当に救いです。
夏に控えているお産に向けて準備をし始めたところだったので、まだしまえずにいます。
お空へ旅立った赤ちゃんは忘れ物を取りに行っただけだと、どこかの本で読みました。
なので☆さんも息子さんにまた会えるんじゃないでしょうか。
心の傷と身体への負担は相当なものです。
お互いしばらくはゆっくりと過ごしましょう😌✨- 4月7日
-
はじめてのママリ🔰
本当に、こうして言葉を交わせることができて嬉しく思います。
なんというか、忘れたくないのに日に日に夢だったんじゃないかと思うような感覚がめばえてきて、忘れたくないと強く思うんです。もちろん忘れられるはずもないのですが。
私も火葬までは割と短くて出産した2日後でした。
骨は残らないかもしれないと言われて火葬するのが本当に嫌でした。何も残らないならこのまま骨になるまで一緒に居たいとまで思ってしまいました😭
結局小さな可愛い骨がいくつか残って、やっぱりショックだったけど、火葬が終わると思ったよりスッキリした自分がいました。
私も上の子には救われてます。入院中はコロナのせいで面会すらできなくて寂しい思いをさせてしまって今は後追いが酷くなってしまいましたが無邪気にはしゃいだり甘えたりしてくれるおかげで私も笑って居られてます。
出産準備のものも見ると辛いですが今は片付ける気力も体力もないですよね。
でも忘れ物を取りに行って帰って来るのにいつでも帰って来てもいいように急いで片付けなくてもいいのかもしれないですね😊
本当に心の傷と体の負担は相当なものでしたよね。お互い今はしっかり休んで焦らずゆっくりと前に進んでいきたいですね😌✨
あと、私は産後に自分の精神状態がどうなるか不安だったので先生に相談したらとりあえず寝れたら大丈夫とのことで睡眠導入剤を出してもらいました。飲んでも寝れない日もありますが飲まないよりは寝れてる気がします。今は少しはお薬にも頼って生活のリズムを崩さないようにするのがいいのかなと思ってます。1ヶ月は産褥期とのことで無理をしないようにとも言われました。
もう対策済みでしたら余計なことですがもし参考になれば😌💦
自分の話ばかり長々とすみません💦
まるべりーままさんもお辛いのに私に優しいお言葉までかけてくださりありがとうございました🙇♀️- 4月7日
-
まるべりーまま
本当に痛いほどお気持ちわかります。
私はお産して次の日の夕方に火葬だったので、バタバタと過ぎてしまいました。
小さいのに爪もあるし、顔もそっくりだし…見る度に涙が止まりませんでした。
私の夫は「燃やすくらいなら、食べてしまおうかと思う」
と言っていて、本当にそんな気持ちでした。
火葬してからは少し胸の仕えが取れた感じでした。
悲しさは変わりませんが。
うちも息子を妹に預けていたのですが、お産した日に我慢の限界がきたようで、窓辺で声を殺して泣いていたり、布団の中で静かに涙を流していたようで、いてもたってもいられず退院を早めました。
しばらくは後追いがありますよね💧
ありがとうございます✨
産褥期は夫が協力してくれているので、随分楽しています😌
睡眠はしばらく細切れが続きそうです。
寝れなくなれば、薬の処方も1つの手段ですよね。
参考になります👍✨✨
ママはここだよ😌
いつでも帰っておいで😌
とお空に声をかけていると、迷わず生まれ変わってきてくれると書いてありました。
わたしもそうしてみようと思います🌸
☆さんとお話できて、本当に嬉しかったです😭
見つけてくださってありがとうございます✨- 4月7日
-
はじめてのママリ🔰
お産の次の日とは本当に大変でしたね。
体ももちろん気持ちの整理もなかなかつかないままですよね。
本当に、私も燃やすくらいなら食べてしまいたいとも思いました。
上のお子さんもたくさん我慢してくれたんですね。声を殺して泣いてたなんて聞いたら飛んで帰りたくなりますね😭
私ももう1日入院したほうがいいと先生に言われましたけど娘が気になって退院しました。
旦那さんが協力的だと助かりますよね😊お互い家族や医療やSNSも、頼れるもの何でも頼って乗り越えていきましょう😌✨
ママはここだよ
いつでも帰っておいで
私も空に声をかけたいと思います😊
教えてくださってありがとうございます✨✨
本当にこうして共感し合えることができて感謝の気持ちでいっぱいです☺️
本当にありがとうございました✨
お互い必ず幸せになりましょう🥰- 4月7日
-
まるべりーまま
私もこうして共感していただける人たちと会話ができて、とても嬉しかったし、救われました。
☆さんが見つけて、声をかけてくださったことは本当に救いです。
ありがとうございました😭
絶対に幸せになりましょう!
☆さんに沢山のしあわせがありますように…- 4月8日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私も2月末に21w1dで中期中絶しました。
臍帯ヘルニアが見つかり、羊水検査は陰性でしたが、背骨や心臓、泌尿器系がおかしい、生まれても一生ベッドの上かもと言われ・・・
初めての妊娠、出産でした。
なにが正解だったのか、今でもわかりません。
泣きっぱなしの日々でしたが、毎日仏壇に手を合わせて話しかけ、癒やされています。
どうしても辛くなって抑えられなくなったとき、ママリにぶつけるように書き込んで、みなさんに助けられています。
この悲しい思い、罪悪感は経験した人にしかわかりませんよね・・・
私は兄弟に知的障害者がいます。兄弟のことは大好きですが、母の苦労を目の当たりにしてきたからこそ、この決断をしました。
きっとどちらを選択しても、それぞれの後悔をすることになったと思います。
今はゆっくり休んで、たくさん泣いて、辛くなったら周りの人やネットを頼ってください。
まるべりーままさんと、ご家族の幸せを心から祈っています。
-
まるべりーまま
お辛いお気持ちの中、回答くださってありがとうございます。
読んでいて、涙がでました。
中絶の決断…とても辛いですよね。
肉体も精神もえぐり取られるようなダメージがありますよね。
私も1週間経ちましたが、悲しみは変わらずです。
ですがママリでお話を聞いてもらって、少し気持ちの整理をできそうな気がしてきました。
死産ではなく、生きて生まれてきたんだろうと考えれば考えるほど気が狂いそうでたまりませんでした。
肯定してもらえることで、苦しさから開放してもらえる気がして、すがってしまう毎日です。
弱いママです。
また私たちの元へ病気のない身体で戻ってきてくれるんじゃないかと思うことで、自分が保てるようになってきました。
今の生活を守るために選んだ選択でもあります。
そのためには何がなんでも前を向いて生きていきます。
やさしいお言葉感謝いたします。
とても嬉しいです。
見つけてくださってありがとうございました🌸
みみりさんの元にも沢山のしあわせがありますように⭐⭐- 4月9日
まるべりーまま
優しいお言葉ありがとうございました😭
コウノドリ2に同じ内容があったんですね…
また気持ちが落ち着いたら見てみようと思います。
幸い長男がいつもニコニコしている子で救われています。
この笑顔を守るため、頑張って生きていきます。
ありがとうございました🌸