
8ヶ月の赤ちゃんが咳と鼻水。熱はないが心配。小児科受診や保育園休ませるべきか悩んでいます。どうしたらいいでしょうか。
生後8ヶ月の子なんですが、咳と鼻水があるようです。
この土日は体調は良かったようですが、日付が変わった0時過ぎから鼻水と咳をケホケホしています💦
まだ寝ていて熱は測れていませんが、触れた感じ熱は無く汗ばむ様子もなし。おっぱいは飲めてます。
朝になったら体温測ったり機嫌はどうか、咳や鼻水の具合を見ようと思ってますが、他にどうしたらいいですか?小児科か耳鼻科への受診はした方がいいですか?
いま保育園の慣らし保育期間中で午前上がりの日なのですが、お休みさせた方がいいでしょうか?
まだ熱や風邪を引いたことがなく育ってきたので心配ですし、どうしたらいいのかわかりません😭
しかもこのご時世だし、余計気になってしまいます…😢
- みち(5歳9ヶ月)
コメント

ぴくみん
保育園のお友達から風邪とかもらったのかもしれませんね💭うちの子も咳ゲホゲホ鼻水ズビズビで昨日救急を受診しました😣
熱がないなら私ならなかなか仕事が休めないため保育園に預けちゃうかもしれませんが、1度保育園に聞いてみた方がいいかもしれません。
慣らし保育だしこのご時世なので休ませて!って言われたらお休みさせます。
みち
お返事ありがとうございます!😭✨
そうかもしれませんね。私の住む所はここ数日寒暖差もあったので😰
ひとまず園に相談してみました!その結果今回は預かってもらうことになりましたが、自己判断できず対応に迷ったときは相談するのが1番だと学びました🙇♀️
ぴくみんさんのお子さんも大丈夫ですか?💦世間では新型コロナで騒がれてますが、風邪もノロもインフル等も罹らなくなったわけではないですしね…😖早く良くなりますように🙏
ぴくみん
うちの子は咳鼻水の他に目をこするのでもしかしたら花粉症かな〜って思っています。
咳止めと一緒にアレルギーの薬も出してもらったらだいぶよくなりました!
みち様のお子様も早く良くなりますように…!
みち
花粉症は大人がかかるイメージでしたが小さい子もかかるんですね😳(言われてみればアレルギー反応から起きてますもんね…)
良くなったようで安心ですね😢💓
慣らし保育から帰宅後も様子見てたのですが、熱が上がったり下がったりで心配だったので受診してきました😷無理せず過ごさせようと思います。
朝はすぐにお返事を頂けて、不安だったのでとても助かりました。コメントありがとうございました😌❤️