
4月入園を20日に慣らし保育開始。緊急事態宣言で保育園休園を希望。自治体次第で休園あり。27日復帰が難しい状況。
4月入園ですが、育休少し入園伸ばして、20日慣らし保育開始です。
保育園の書類見ていたら緊急事態宣言出ても通常通り開園と書いてありました。
緊急事態宣言で保育園休園って言ってほしい。。
それなら自主休園しろって思われるかも知れませが、27日復帰決まっていてそれをズラしてもらうのもなかなか難しいです(すでに13日復帰を27日まで伸ばしてもらいました)
ニュースでは緊急事態宣言の場合、保育園も休園と出てたりもしますが、あとは自治体次第ですよね(´・ω・`)
ほんと頭抱えます。。
- ena(6歳)

ena
みなさんの保育園は緊急事態宣言出た時の対応を既に表明してますか?

ひよっこ
緊急事態宣言時の対応はまだありません。
ただ、医療従事者の方などのお子さんは預けなければならないと思います、そういう方達の為にも休園は難しいかもしれません😥
-
ena
医療従事者の方は保育園必須ですよね。。
医療従事者の方たちに助けられてるわけだし、あとは自己判断ですかね😢- 4月6日

ぴっぴ
緊急事態宣言でてもおやすみにはならなそうなお仕事ですか?
保育園は医療従事者の方やインフラや物流関係など、緊急事態にこそお仕事休めないご家庭のお子さんもいるので、休園にしますと先に表明するのは難しいと思います。
緊急事態宣言では、仕事も自粛要請、保育園も休園要請であって、それに従うかどうかはそれぞれ企業や自治体の判断になってきちゃうかなと思います。。
-
ぴっぴ
娘の園は緊急事態宣言のときの対応は特に言われていないですが、緊急事態宣言が出ればわたしの仕事がやっと在宅勤務になるので登園はしないと思います。- 4月6日
-
ena
派遣される立場なので、派遣先がどんな状況になっているのかは分かりません。
ただ、業種的に今回のことで売上落ちたりはしてないはずで、むしろ上がってるのではないかと思ってる業種です(ライフライン系では無いですが)
そうですよね。
医療従事者の方が働けなくなったら大変ですもんね💦
仕事自粛要請であれば、もしかしたらなにかしらあるかもしれないので、緊急事態宣言出てから会社通して派遣先のこと相談してみます(^^)
ありがとうございます!- 4月6日
コメント