
埼玉県在住の方が幼稚園への登園について相談しています。新年度早々の自主休園が適切か悩んでおり、3月は自主休園していたが他の子供たちは登園していた。市内ではまだ感染者が出ていないが、県が休園措置を取ってくれることを望んでいる。声が届かない状況に不安を感じています。
埼玉県在住の方。
幼稚園へ登園させますか?
新年度そうそう自主休園はおかしいですかね💦
3月は自主休園していたのですが、ほぼ皆んな登園していたみたいで。
私の住んでる市ではまだコロナ感染者が出ていないのですが、時間の問題だと思っています。
県が幼稚園休園措置をとってくれるのが一番良いですが、なかなか声が届きませんね(TT)
- ぽこの母(7歳, 9歳)

ママちゃん
埼玉県、新一年生ですが、8日入学式、13日から学校再開。
私は周りが何て言っても行かせんませんよ。
みんなが登園するから悩むって記事見るけど、こんなに世界中で赤ちゃんから老人まで亡くなってるのに私は行かせようなんて思えません…
まだそちらではコロナ感染者が出ていないかもしれませんが、必ず絶対検査が出来ないだけで居ると思います。
お友達が行くのに我が子だけ…って可哀想ってなるのも分かりますが、今の世の中子供の命守れるのって親しか居ないんじゃ無いでしょうか😔
生きてるからこそ未来があるんですよ。もう緊急事態宣言一歩手前の状態で学校再開する日本が私には理解が出来ません💦どうか少しでもコロナ被害者が増えませんように、そして罹患してる人達は助かりますように…

退会ユーザー
こんばんは⭐︎
埼玉県です!
上の子が幼稚園で、8日に始業式です
今のところ始業式が延期や中止の連絡はきてないです😭
始業式にまた連絡があるんでしょうけど、、、
3月は前半が自由登園で
後半は休園になりました🥵
あんまりいかせたくないので、
休園などにならない時は日数減らして行かせるかなって感じです😱

ぽんちゃん
うちの市でもつい数日前に初めて感染者が出て幼稚園も始業式、入園式は4月下旬に延期になりホッとしました🙌
自主休園、全然おかしくないです!
都内であれだけたくさんの感染者が出ていますよね💦って事はもしかしたら同じクラスの子のパパが都内に仕事に行っていて感染しているかも…などと考えると怖すぎます😭💦

てんし
うちは市から感染者でてますが
普通に登園決まってます。
都内隣接県であの数字は
ありえないです。
埼玉県は本当に検査してくれないだけで
感染者自体はうじゃうじゃいると思ってます。
都内勤務の主人がいるうちは私自身もかかってるんじゃないかと思ってます。
専業主婦のうちだけでも
休みにしてほしいと思いますが
声は届きませんね。
知事もなかなか無能ですから。

ぽこの母
いまだに幼稚園からは何も連絡ないですが、自主休園しようと思います。
コメントありがとうございました!
コメント