「セパレート」に関する質問 (6ページ目)

8ヶ月から保育園です! 服装のサイズに困ってます💦 今は80のロンパースは丁度でセパレートだと上は丁度 下は大きいです! 半袖は80を買ったのですが ロンTは、春秋🍂きると思うのですが.... 一歳2ヶ月ごろ どのサイズきてましたか?💦
- セパレート
- 保育園
- 服装
- ロンパース
- はじめてのママリ🔰
- 2




4月から0歳児クラスに入園が決まりました。 肌着は0歳児クラスの間はロンパースで大丈夫ですか? 先輩ママに聞いたら下着もセパレートだとしまってくれない先生もいてお腹冷えるかもよ〜と言われたのですが皆さん何着せて登園してますか?
- セパレート
- 夫
- 先生
- ロンパース
- 肌着
- 初めてのママリ
- 5


0歳児4月(6ヶ月)、保育園の服装教えてください! 兵庫県南部に住んでいます。こどもの保育園着を用意したいのですが、何を買えばいいか悩んでいます。肌着はボディースーツ?でしょうか?また、ロンパースかセパレートか、また半袖がいいか等悩んでいます。園の指定は特にありま…
- セパレート
- 保育園
- 服装
- ロンパース
- 肌着
- はじめてのママリ🔰
- 1



寝返りをしたらセパレートの服にする方が多いですが何故でしょうか? まだ夜のオムツ替えがあるので繋がってる方がいいのですがセパレートはオムツ替えしずらくないですか?💦
- セパレート
- 服
- 寝返り
- オムツ替え
- ふか🐟
- 4



みなさん赤ちゃんの服は、パジャマ、部屋着、外着で3種類に分けてますか? うちは今、腹巻きパジャマ、部屋着は薄めのロンパース、外着はセパレートって感じでなんとなく分けているんですが、そろそろ部屋着もセパレートじゃなきゃ大変になってきて…そうなるといよいよ部屋着と…
- セパレート
- お昼寝
- パジャマ
- 赤ちゃん
- 遊び
- はじめてのママリ🔰
- 1









生後9ヶ月、お風呂上がりの着替えがストレスに感じてきました。 遅いかもしれませんが、少し前からセパレートのパジャマにしました。それまでは前開きロンパースです。 動き回るのでロンパースが厳しくなってきたのでセパレートにしたのですが、これまたもっと大変で😔 まだ不…
- セパレート
- オムツ
- 着替え
- お風呂
- パジャマ
- はじめてのママリ🔰
- 2

こういうタイプのロンパースっていつまでいけますか😂 この形のロンパースに中はセパレートのインナー、ニーハイソックス履かせるのが1番オムツ替え楽で😌笑笑 保育園とかは完全にセパレートですが、おうちの日は未だロンパース卒業できずにいます.. 1歳7ヶ月、歩けるし踊れるし…
- セパレート
- 保育園
- 赤ちゃん
- ロンパース
- インナー
- はじめてのままり
- 1


10ヶ月ごろのお子様がいる方、 離乳食何食べさせていますか?? 食器どのようなものにしようかと悩んでいます! (セパレートタイプか仕切りで分かれているワンプレートタイプか)
- セパレート
- 離乳食
- 食器
- ワンプレート
- はじめてのママリ🔰
- 1


5月ちょっと前に生後6ヶ月になるのですが、春はどのような服装させますか? 初めての子ども、プラス男の子でどのような服装がいいのか全然わからないです😂 今はセパレートはまだ着せたことがなく、70で袖を2回くらい折ってちょうどな感じで、5、6ヶ月くらいからセパレートも少し…
- セパレート
- ブランド
- 生後6ヶ月
- 服装
- おすすめ
- はじめてのママリ🔰
- 1


夜寝る時や土日の保育園が休みの日の半袖肌着をボディスーツにするかセパレートの肌着にするか悩んでます。保育園はセパレートじゃないとNGです!皆さんは保育園に行くようになったら全てセパレートですか?
- セパレート
- 保育園
- 肌着
- はじめてのママリ🔰
- 1