
コメント

千晴
3日間頑張りましたね😭
保育士をしています!
夜泣きが出たり、グズグズしやすかったり、甘えたりと慣れるまで今までなかった姿がでるお子さんもいますよ!
心配ですよね💦
少しずつ慣れてくればいつもの姿に戻ると思います😊
千晴
3日間頑張りましたね😭
保育士をしています!
夜泣きが出たり、グズグズしやすかったり、甘えたりと慣れるまで今までなかった姿がでるお子さんもいますよ!
心配ですよね💦
少しずつ慣れてくればいつもの姿に戻ると思います😊
「夜泣き」に関する質問
みなさんなら続けますか?辞めますか? 2人事務で、私はパート もう1人の社員さんからパワハラ、フキハラにあっています。 眠れない、ご飯が食べられなくなり痩せるなど身体に不調が出始めたため、耐えられず社長に退職…
最近、息子が夜中に泣くのですが お腹を空かせてるのかなと思いミルクを飲ませたら飲みはするのですがストンと寝るのではなくグズグズ、、 オムツ替えしても変わらず、、抱っこしてゆらゆらしたら 寝るのですが布団におろ…
旦那の欲求に応えないだけで不機嫌になった人 隣同士で寝れないから手だけ繋いで寝始めてたのに 振りほどかれた笑笑 てか、普通にいつもタイミング悪い 少しだけ舐めてって、あんたは寝れるけど こちらは1分、1秒睡眠時間…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
りんご
ありがとうございます🥺💕
保育園でお昼寝で同じように泣きだしたら💦
保育園連れて行けないかなと
思ったり😢
朝とかに泣いたら準備する余裕が無くなりそうです
やっぱはじめてだし不安で
色々な変化があるんですね
千晴
そんなことないですよ!
泣いて起きるお子さんは新年度は当たり前にいますし、泣いたらダメとか言う保育園は無いと信じたいです笑
基本的に準備は前日にしたりとか、朝の食事も手を抜いてゆっくり対応できるといいですよね😣
うちの子も4月から保育園ですが、やっぱり朝はバタバタしちゃって反省です💦
りんご
そうなんですね
泣き方が凄かったから
心配になりました
もう少し様子を見ようと思います🙌
朝はバタバタしますよね🥺
時間が足りないですよね💦