![むぅむぅ🐻](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
新型コロナについてです。皆さん、色々な考えがあると思いますが皆さん…
新型コロナについてです。
皆さん、色々な考えがあると思いますが
皆さんは今のこの現状について
どうお考えになりますか?
悪気は、全くないです。
この考え方は、私個人の考えです。
私は、色々な汚いウィルスって
日々たくさんある中で人間は生きていると考えます。
その時期、その時期で流行ってる病気とかありますよね?例えば、インフルエンザや、はしかなどなど。
その時にも、皆、自粛しているのでしょうか。
多分、新型だから薬がないためかかって重症化すると危険ということでしょうが、でははしかとかりんご病とか。そういう、一般的に風邪の種類と言われるウィルスにかかったとき、病院に行ったところで、ねつさましをいれたシロップと、気管支を広げるテープを出しておきます。しか、言われません。
インフルエンザや、溶連菌は菌を殺す薬がありますがコロナを聞いているとコロナの後遺症などは今のところなく、無症状の方もいるとのことで
これは風邪の一種の菌だと、私は認識しています。
これは、もうスーパーにもいかず
外には一歩も出ず
家族以外の人とか1秒たりとも接触せず
国民の全員が全員引きこもらないと
防げないことだと思います。
中途半端に、仕事に行ったり
スーパーいったり。
そんなことしている時点で、もう菌は
無限に広がることだと思います。
風邪の菌を馬鹿にしてるわけでなく、
風邪の菌でも、自分の体調の不具合が重なったら死に至ることもあるなか
今まで私達は普通に生活をし、
生きてきました。
だから、私は自粛なんて今更感があるかなと。考えてます。
これは、エボラ出血熱のように致死率90%のウィルスならば話は違うと思います。
だから、私は今まで通りインフルエンザやはしかが流行ってる時のようになるべく人混みには行かない、手洗いうがい、マスク。このように対策し、今日は普通にお花見もしに公園へ行き外でお弁当も食べました。
皆さんは、どうお考えですか?
- むぅむぅ🐻(3歳6ヶ月, 5歳3ヶ月, 7歳)
![マフィン](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
マフィン
高齢化少子化社会ですからね。お年寄りや子供、基礎疾患のある人や免疫力が落ちてる人の肺炎は怖いですよね。
それでも動いて社会を回してるのは重症化率の低い人達なわけですから、自粛を促す働きが強まるのは当たり前だなと思ってます。
今まで頑張ってきた世代が暖かくなってきた時期に外出出来ず、宅配は予約でいっぱいで仕方なく出掛けたスーパーですらバイキン扱い、適切な医療すら受けられない世の中は嫌だなと思ってます。
![めくま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
めくま
今回の新型コロナは、
突然の重症化と感染力の強さが問題かと思います。
私も人を避けつつ、
公園も時間と混み具合を見て行きますが、
基本的には家で遊ばせるようにしています。
友人にも会ってはいません。
エボラのように致死率が高すぎる感染症は、
逆に感染元の死によって行き場を失うので、広範囲に広がりにくいという特長もありますが、
今回の新型コロナは、
医療が崩壊する程度に重篤者死亡者が出るのが厄介なのかなと。
今更感はあっても、
自粛の意味はあると思いますよ。
仕事を除く日常生活中での行動範囲は、
数キロ圏内に収まると思います。
仕事もルートはある程度固定されており、接触する人達というのも、ある程度まで決まってきます。
ただ、遊びに行く場合は、
毎回決まった場所に出入りする事もあるでしょうが、
大きく県を跨いだり人気のお店を回ってみたりすると、
そこでの接触者というのは、
日常生活の範囲を大きく越えてきます。
そうすると、もう延々と終わらない。
首都圏は若干特殊な面もありますが、
地方都市なんかは、
首都圏の人が出入りしなければ、自粛で収束させやすいのでは、とも思います。
![むーれん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
むーれん
私は自粛という言葉の効力が弱いかなーと思います。
正直、私も土日自粛しろと言われたところで土日だけして意味あんの?って思ってます。
平日だって人の動きは多いじゃないですか。
むしろ私は平日のほうが多いのでは?って思います。
自粛って言葉は弱いなーって。
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
新型コロナウイルスそのものについては、私は医療従事者でも研究者でもないのでどうこう言えないので、それがインフルエンザと比べてどうだとかよりも一番は医療崩壊を招く事が怖いなと思っています。
仰るとおり、新型肺炎以外にもたくさん病気はありますし死に至るものだって当然あります。
今だって他の病気で闘病中の方、事故に遭う方だってみんな病院に行きますよね。
でも病院の数もベッドの数も、医療従事者だって無限にいるわけじゃないです。
コロナの検査や疑いで多くの人が病院に押し掛け、陽性であれば軽症でも入院し、としていればいずれパンクすると思うんです。
自分は若くて重症化しないかもしれない、罹りたくないお年寄りが家にいれば良いのでは?と思うかもしれませんが、医療従事者の方は当然仕事で外に出なければならずもし感染してしまえば当然勤務はできませんし濃厚接触者でも今は2週間の自宅待機が命じられてしまいますよね。
医療崩壊が本当に起きた時、自分や家族が重篤な病気になったら?ベッドはいっぱい医師不足で受け入れてもらえなかったら?コロナ以外でも治療を受けられれば助かったはずの命が、このような事が実際に起きて海外では死者数がとんでもない事になってますよね。
大袈裟かもしれない、でも本当にそうなってしまった時に後悔したくないから、私は外出は控えています。
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
私もそのように考えることが出来たら、日々もう少し気持ちを楽に過ごすことが出来るかもしれません。
家族や知り合いからバイ菌扱いされ隔離されたり、子供に移っていたらどうしようと後悔に苛まれたりするのが絶対に嫌なので、インフルにはなってもいいけどコロナにはなりたくないです。
インフルだったら家族が助けてくれると思います。
コロナだったらどうでしょうか…?
![アラフォーママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
アラフォーママ
自論はいいですが生きているのは貴方達家族だけではありません。
自粛と言う言葉が弱いか弱くないかは自分次第です。
![ハラミ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ハラミ
インフルエンザ高熱の状態で、薬もなく自然治癒を待ってください、と言われたらどうでしょう。
それが、高齢の祖父母や我が子なら、どうでしょう。
どう思って、どう行動するか?は個人自由です。
私は、心配です。かかった人が可哀想です。
このまま医療崩壊が進むと、助からない人から助かる見込みのある人に医療器具を譲らないといけないようです。
自分の家族が見捨てられ、他人を助けるために犠牲になったら…。
気が狂うと思います。非情な決断です。まだ助かるかもしれないのにって、恨みます。
そんな人を出さないために、治療薬開発もしくはウイルス消滅まで、気を緩めてはいけないと思います。
![名無しです](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
名無しです
軽症といわれてるのは医者から見た軽症
凄い辛いらしいですよ!!
子供がそのような状況、ただの風邪でも見てて辛いのに、
考えただけでゾッとします
![虹ママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
虹ママ
難しい事は考えず、とにかく家で居れば誰かの為にないかなって思ってます。
![虹ママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
虹ママ
↑誰かの為になるんじゃかいかなって思ってます。
![な](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
な
すごく残念です。今医療崩壊が起きてる事ご存知ですか?
今、お子様が大怪我したら
お腹の痛みを訴えたらどうしますか?
私の地域では病院、受け入れてくれませんよ。
日本一救急車を受け入れる病院が院内感染して受け入れを停止してます。
コロナがどうとかではなく
そう言う事です。
コメント