※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちぃたす
子育て・グッズ

5ヵ月の赤ちゃんの新米ママです。支援センターや児童館に行くか迷っています。以前のふれあい会は大きい子が多かったので、今日の乳児集まりに参加するか悩んでいます。

5ヵ月半の女の子の新米ママです。
皆様5ヵ月くらいの頃は支援センターや児童館など行ってますか?
以前市の開催の親と子のふれあい会に参加したとき、大きい子が多くて。
今日公民館の乳児の集まりがあるのですが行こうか迷ってます。

コメント

はじめてのママリ🔰

5ヶ月から行ってます!!
私の地域ではお座り~が多いです(*_*) でも友達の地域(同じ市内)では首座り~が多かったみたいです。

  • ちぃたす

    ちぃたす

    ご回答ありがとうございます!
    5ヵ月から行かれてるんですね☆
    地域によっても違うんですね!
    私もそろそろデビューしてみようと思います(*^^*)

    • 6月2日
まにま

2ヶ月半の娘を育ててます!
既に支援センター行ってますよ!
5ヶ月くらいの子が多いので、先輩ママさんに話聞いてもらってばっかりですが(^_^;)
ママのリフレッシュにもなるし、おすすめです!

  • ちぃたす

    ちぃたす

    ご回答ありがとうございます!
    2ヵ月半ですでに行かれてるんですね☆
    ほんとにママのリフレッシュになりますし、大きい子が多くても先輩ママにいろいろ教えてもらえますもんね!!
    私も行ってみようと思います♪

    • 6月2日
ひなちょろりん

2ヶ月半で、支援センターデビューしました!
最初は、赤ちゃんの時間だけでしたが
4ヶ月くらいから普通の時間も
行くようになりました!

大きい子(3歳くらいまで)もいますが
危なそうなら、支援センターの
スタッフもしくはその子の母親が
止めてくれますし
わたしも抱き上げますが

大きい子との触れ合いも
子どもにとっていい刺激だと聞いたので\(^o^)/

乳児のあつまりなら
大きい子はいなさそうなので
気分転換にでも
行ってみてはいかがですか?

  • ちぃたす

    ちぃたす

    ご回答ありがとうございます!
    皆様デビュー早いんですね☆
    大きい子とのふれあいは普段ないので、ぜひ支援センター行ってみたいと思います(*^^*)

    確かに乳児の集まりだったら同じくらい子が多そうですし、こちらも行ってみます♪

    • 6月2日