
旦那のくだらない冗談が笑えない。共感いただけたらコメントください🤣・…
旦那のくだらない冗談が笑えない。
共感いただけたらコメントください🤣
・都内在住で電車通勤してる旦那が、帰宅して手洗いうがいしてからですが、息子の顔に向かって「ふぁぁぁぁ〜〜」って息をふきかけてました。息子は別に喜んでません。意味不明な行動にイライラしたので、「もしコロナ感染してて息子に移ったらどうすんの!?」と半ギレで聞いたら、「愛情表現やん?ほら、楽しそうにしてるし!」と。
・漢字をあえて間違えて読んで、息子に教える。
たとえば、こなミルクを「フンミルクだよ〜」とか
などなど、他にもたくさんありますが、全然おもしろくなくて、イライラしかしません。
心狭すぎですかね?
産前はそういうしょうもない冗談でも、笑ってたのですが、産後全く笑えません。
- ぴー(5歳10ヶ月)
コメント

退会ユーザー
私も産後は旦那とうまくいってましたが、最近になってとてもイライラするようになりました😭💦
産後ってイライラしやすいといいますが私には無縁だと思っていました。ほんと急に最近になってイライラすることがふえたり、価値観が合わないし、こんなに話が分かり合えない人だったっけ?とまで思うようになりました😭💦
コロナの件でピリピリしているから、そういう行動にも余計にイライラしちゃいますよね。とってもわかります。
世間では、旦那様の仕事がコロナのせいで休みになって家にいることが増えたり、外出自粛で家で週末を過ごしたりで、嫌なところがたくさん見えたりして「コロナ離婚」というのがニュースでもしてました笑、コロナによる影響と、産後のイライラが遅れてやってきたのかな〜と自分でも思います😅😅

ママリ
私も疲れてる時は笑えません😂
夫は陽気なタイプなので、帰宅すると踊りながらリビングに入ってきたり、料理してると目の前で踊り出したりしますが、やっと子供を寝かしつけてクタクタで夕飯の用意してる時なので鬱陶しくなって無視しちゃいます😂
そういう明るさに助けられてるとこもかなりあるんですけど、こちらに付き合うエネルギーないと難しいですね…
ちょっと休憩させてもらうと、くだらないことにもちゃんと笑って返せて「機嫌いいね」とか言われます
-
ぴー
うちの旦那は元々陽気なタイプじゃなくて、元からあんまりおもしろくない人だとは思ってたのですが笑、産後は愛想笑いもできないくらい常に疲れてますね…😂
あと、踊ったり、ハッピーな冗談ならまだいいですが、このご時世に外出後息吹きかけるとかっていうネガティブ?な冗談をする所が余計にイライラしてしまうのかもな…と今思いました💦- 4月5日
ぴー
うちも、生まれてすぐはうまくいってました!!そして6ヶ月ごろからとてもイライラするようになりました😭うちの場合の理由はおそらく、産後すぐは私の身体を気遣っていろいろしてくれてたのですが、だんだんと仕事優先になり、気遣いがなくなってきたからです💦
コロナ離婚、たしかに有り得ますよね🤣笑