※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
妊活

移植後の生理について質問があります。周期がわからず、移植後約14日で生理が来るのか不安です。初めての体外受精で、早く授かりたいと思っています。

移植後どのくらいで生理はきましたか?

顕微授精、凍結胚盤胞3AAを3/30に初めての移植。
4/8血液検査で判定です。
2日に1回貼り替えのエストラーナテープと
1日2回の膣錠でホルモン補充しています。
今日はBT6ですが、症状は何一つありません。
生理前みたいな胸の張り(中が痛いだけ)のみ。
基礎体温は測っておらず、体温が高いかな~?
と感じるくらい。暖かくなってきているので錯覚かも。

生理がくる時も、直前にしかわからないくらい鈍感です。
周期がよくわからないのですが、
排卵日直後くらいに移植ってされてるものですか?
生理が来るとしたら移植から約14日くらいなんでしょうか?

初めての体外受精。1回目でうまくいってほしいけどそんな甘くないと思うけど、やはり早く授かりたいと思っています😭

コメント

maaco

はじめまして。

今回ホルモン補充周期で移植なさってるので、通常でしたら判定日(膣剤終了)まで生理は来ません。
判定後、妊娠していればホルモン補充を続けます。もちろん生理は来ません。

陰性であればホルモン補充は終了。そこからだいたい3日~1週間すると生理がくると思います。

上手く行くといいですね(^^)

ホルモン補充の時は周期は気にされなくていいと思います。
排卵日(膣剤を使い始めた日が排卵日と仮定)とし、そこから5日後に胚移植を行っています。

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます!
    詳しく、そしてわかりやすく説明していただきありがとうございます♡

    3/16に生理開始、3/25に膣錠始まったので、かなり排卵が早まったのでしょうか。
    「仮定」ならわかりませんね😓

    補充している間は生理は来ないのですね!気にしすぎかもですが、生理のような下腹部のモヤモヤがあって判定日前に来たら悲しいなぁと思っていたんです。
    スッキリしました!!

    • 4月5日
  • maaco

    maaco

    エストラーナテープを貼っておられると思うのですが、そうすると排卵というものはありません。早まったというよりその日に膣錠開始イコール排卵日としているだけですよ(^^)

    確かに妊娠していない場合補充していてもホルモン補充が足りなかったり合わなかったりすると生理くる方いらっしゃるようです。

    • 4月5日
  • ママリ

    ママリ

    ( ゚д゚)ハッ!
    では排卵していない状態なのですか!!

    • 4月5日
  • maaco

    maaco

    そういうことになりますね(^^)

    • 4月5日