
コロナウイルスの影響で住民税非課税世帯に30万円支給のニュースを見ました。非課税世帯でもらえないのでしょうか?
コロナウイルスの影響で住民税非課税世帯につき30万支給とニュースを見ました。
私は今年非課税世帯なのですが、それではもらえないのですが?
- R❤︎(6歳)
コメント

m.a
育休って事ですよね?
多分もらえないと思います。

はじめてのママリ🔰
今のところ決定までは至ってないようですが、決定になればもらえると思います。
-
R❤︎
6月からってなってももらえますかね?😨
- 4月5日

しゃけ
たとえば、夫婦で妻が夫の扶養、夫の給与収入が156万円以下の場合は住民税非課税になります。
あるいは、夫婦と子ども2人の世帯で、妻と子2人が夫の扶養、夫の給与収入が255万7000円以下の場合も、住民税が非課税です。
ただし、住んでいる地域によって非課税の限度額が引き下げられることがあります。詳しくは、お住まいの自治体で確認する必要があります
コピペですいません!
-
R❤︎
非課税です。
育休手当はもらってないので、、
令和元年度住民税非課税であればもらえるのでしょうか?- 4月5日

退会ユーザー
あれ、非課税世帯って全世帯もらえるんでしたっけ?そしたら生活保護の人の完全勝利ですね😂
私の覚えだとコロナで減収の証明必要だったと思います…
まだボーダーなど決まってないことの方が多いので、実際は貰えるかもしれないし、もらえないかもしれないしってところですね😂
-
R❤︎
どっちつかずですよね。
- 4月5日

panman
昨日だかの国会で、非課税世帯でも収入が5割減収の世帯って言ってましたよ。
しかも、自己申告制だけど不正とかがあったら罰則をするって…。
-
R❤︎
結構厳しいですよね、
半分以下に収入が減ってればいいってことですか?- 4月5日
-
panman
そーですね。
ただ、その収入減少がコロナの影響なのかを証明出来ないと、後々罰則とかがあるっていう位なので、本当にもらえる人は1割も居ないってテレビで解説者の人も言ってましたよ。- 4月6日

はじめてのママリ🔰
コロナの影響で月収が減少していて、且つ、月収が政府が定める一定水準以下なら貰えると思います。
その一定水準がいくらなのか分からないですが、非課税世帯という事では無いでしょうか。
なので例えば、通常は月収12万だけど、コロナの影響で8万に減った。非課税世帯である。という風な条件なら貰えるかと🤔
でも、月収が何割減ってたら対象とみなされるかなど詳細が分からないので、例えば月収が11万に減った程度なら貰えないとか残念な事もあるかもです。
もちろん、月収がstay若しくはupしていれば対象外ですね。この書き方なら。

®️
様々なニュースがはびこっているので、記事によって書いてあることが違う為決定しないとわかりませんが
ここまで大きな金額を配るのですから無条件で非課税世帯なら貰えるということは無いかなと。年収が半分にならないと貰えないものが、非課税世帯でポンっと貰えるなら頑張ってる人たち報われません💦
もちろんコロナの影響で収入が落ちているのであれば、金額によっては貰えると思います!

退会ユーザー
非課税+所得半減らしいです。
R❤︎
育休手当はもらってません。
m.a
そうなんですね!
コロナで減税になった証明書が確か必要だったと思うのであれば貰えると思います!
ただ貰えるのは国民の2割も満たないらしいです…
調査がかなり厳しいとか。
R❤︎
そう見たいですよね。