※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぽんきち
子育て・グッズ

育休明けに事務職で復帰するか、風邪薬心配で夜間働くか迷っています。

皆さんならどちらにしますか?
私は現在派遣社員として育休中で5月末に復帰予定です。
しかし年明けに息子に病気が見付かり、簡単に風邪薬を使えない身体になってしまいました。
主治医からも保育園に入園可能かの判断はギリギリまで息子の状態を見ないと分からないと言われました。
主人には主人の給料だけで生活していけるから育休ギリギリまで様子見て無理なら私に仕事を辞めてほしい、もし働きたいのなら主人が平日は9:30~18:00の定時上がりにしてもらうから19:00~の夜間働くという風にしてほしいと言われました。
皆さんなら主治医が許可してくれたら保育園に預けて育休明けて8:30~17:00の事務職で復帰しますか?
それとも風邪薬が使えない点が心配なので育休ギリギリまで様子見て退職し19:00~の夜間働きますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

夜勤勤務の方が私は嫌なので、
お医者さんの許可がえれて、保育園側が受け入れてくれるのなら事務職で働きます。

子供の病気の為にもお金は必要ですし、
何よりそういう時こそ外との繋がりをもっていないと私自身が潰れてしまいそうだからです。
ただ、可能であれば育休はギリギリまでとらせてもらい復帰します。

仕事しながらお子様の療養が厳しいようなご病気なのでしたら、仕事は致し方なく辞めるかもしれませんが…

  • ぽんきち

    ぽんきち

    ご回答ありがとうございます🙇💓
    やはり育休ギリギリまで様子見て復帰というのが理想的ですよね😊
    でも保育園って、下痢したらすぐお迎えですよね😅?

    • 4月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちの保育園は少し様子を見てくれました!!
    すぐにお迎え要請ではなかったです。

    元の職場に復帰せずとも、
    ご主人様のお給料でやっていけるのなら、
    パート等に切り替えても良いと感じました!
    親なら仕事を辞めて子供につきっきりになるのが良いんでしょうが…
    先程も申し上げましたが、
    私は外との繋がりを断ちたくないので😢

    • 4月5日
  • ぽんきち

    ぽんきち

    保育園にもよりますよね😭💦
    うちの子は食事のあと必ず下痢をするので難しいんじゃないかな…と心配です😢

    私も付きっきりで息子を見ればいいんでしょうが、主人のお金とは別に自分で使えるお金や、あと2人子供が欲しいので貯金を増やしたく働きたいんですよね😅

    夜間の事務のパートの求人があるので、問い合わせしてみようと思います😊

    • 4月5日
イリス

ご主人の収入だけでやっていけるなら、働きません。
息子さんのご病気がどういうものなのかわかりませんが、風邪薬を使えないだけでなく、風邪を引いたら悪化したりとか、他の心配はありませんか?
保育園行くとやはり色々病気もらってきますし…。

もう少し大きくなって体調が安定してからとか、幼稚園に行けるようになったら…とかでもいいと思います。

  • ぽんきち

    ぽんきち

    ご回答ありがとうございます🙇💓
    息子は食べ物をうまく消化出来ずに下痢をしてしまう病気なので保育園や幼稚園側から拒否されてしまう可能性もありますよね…。

    • 4月5日
ラテ

私もご主人の意見に賛成です。
保育園に行くと必ずと言っていいほど風邪をもらってくるので、薬を飲めないと治りも悪くお子さんがしんどいと思います。お母さんもその分仕事を休まなくてはならなくなります。成長するにつれて体力つくと風邪を引くのも減ってくるので、それから入園するか、幼稚園まで待ってもいいと思います。

  • ぽんきち

    ぽんきち

    ご回答ありがとうございます🙇💓
    主人の言うように退職するか、働きたいなら夜間働くという方が現実的ですよね💦
    息子は食べ物をうまく消化出来ずに下痢をしてしまう病気なので保育園や幼稚園側から拒否されてしまう可能性もありますもんね…。

    • 4月5日
ママリン

私なら育休ギリギリまで様子見て無理なら辞めます。
病院閉まってる夜間に旦那さん1人でみてもらうっていうのも私だったら心配になっちゃいそうなので。

  • ぽんきち

    ぽんきち

    ご回答ありがとうございます🙇💓
    大学病院の主治医からは夜間に急変した場合はすぐに電話くれれば診られる体制にはしておきますと言っていただき、息子もパパっ子なのでその点について不安や心配はないのですが、育休ギリギリまで様子見て退職っていうのが現実的ですよね😅💦

    • 4月5日