
コメント

退会ユーザー
裁判所からのスクショです🙋
良かったら参考にしてください🙆
印紙代、切手代、必要な書類代など全部で数千円ってとこだと思います!
退会ユーザー
裁判所からのスクショです🙋
良かったら参考にしてください🙆
印紙代、切手代、必要な書類代など全部で数千円ってとこだと思います!
「養育費」に関する質問
dvやモラハラで、離婚し親権はわたしにあります。 公正証書は作っていて、養育費2人で3万と学資保険一人15000円くらいのものを入り続けてもらっています。 離婚後最初は会っていましたが、今は会いたがらないので、会って…
バツイチで2人の子持ちです。再婚してますが、養育費のことを考えて養子縁組していません。 今回再婚したことが元旦那の耳に入り勝手に養育費を半分にしてきました。 向こうも扶養している子供が2人いるのですが、相手年…
これって甘いのでしょうか? 子供が2ヶ月の頃に離婚し、1歳頃から社員で今まで働いてきました。6年働いた会社を退職し、少し休みたくて失業保険を貰いながらゆっくり次の会社を探そうと思っていました。 この間に一軒家…
お金・保険人気の質問ランキング
退会ユーザー
上が養育費
こっちが親権に必要なものです💡
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
弁護士費用は別ですよね?💦
退会ユーザー
弁護士を頼むのであれば、それは別途ですね😅
けど弁護士頼まなくても調停から裁判まで出来ますよ。
親権はほぼ必ず取れるし、養育費も調停すれば妥当な金額で決まるので、それを弁護士頼むと高くつきますし、勿体無いので、私はやめた方が良いとは思います😅
はじめてのママリ🔰
ですよね。
親権は私じゃたぶん無理なので諦めてます。
旦那が弁護士頼むそうなのでどのくらいの費用するのか知りたかったです。💦
退会ユーザー
弁護士は、弁護士にもよりますけど
着手金で10万以上
成功報酬は内容によって利益の10%以上
とかが多いと思うので
全部で安く済んでも数十万、高ければ100万単位だと思います😵
法テラスや市の無料弁護士相談もあるので、まずはそこを利用してみるといいと思いますよ🙋
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
助かります😭