![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
幼稚園の役員決めアンケート提出時期です。去年役員を引き受けたが、今年は負担を感じている。役員以外のお手伝いは時間があれば参加したい。今年引き受けなかったらトラブルになるか心配。
4月、幼稚園役員決めアンケートの提出時期です。。
うちの幼稚園は、たいてい、やっても大丈夫だよという方(どうしてもという前のめりの方ではなく💦)が大抵いらっしゃって、すんなり決まります。
私は専業主婦だしと思い、去年1年間は役員をしてみなさんとランチしたり飲み会したり、それなりに仲良くなったのですが、今年はもういいかな、と💦
負担もそんなに多くなく、楽しくはあったのですが、毎年引き受けるのは負担ですし。ランチや飲み会も多くて。
去年引き受けたのに今年引き受けなかったら、ママ友トラブルになったりするでしょうか。
同じクラスでよくしてくださる方が会長になったので、よけいに申し訳なくて。
役員はしなくても、役員以外の人がするお手伝いもあるので、そういうのは時間の都合がつけば参加したいなと思っています。
- はじめてのママリ🔰
![ゆめ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆめ
こちらもすぐに立候補で決まることがほとんどですがさすがに2年連続の方はほとんどみませんので問題ないと思います😌💡
![あこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あこ
いい人だったら、何でやらないんだろうなぁ、気づかないうちに悪いことしたかなぁ、とか思い悩まれても申し訳ないですよね。自分がそういうの考え過ぎちゃうタイプなのでつい😅
嘘も方便、で「実家の手伝いが今年は忙しそうで…」とか、「旦那の仕事が忙しくなってしまって…」とか理由を付けて断ったらどうでしょう❓
![あき](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あき
うちの幼稚園は兄弟がいるママさんが役員をやってくれます。役員の仕事もてきぱきこなしてくれるので運動会などの行事も問題ないです。逆に専業主婦だからという理由だけで役員はやってはいけないのでは?と思ってしまいます。やっても迷惑をかけないような物ならやりますが。
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
うちの園では
2年連続で役員やるママなんていないので
1回やれば次は免除みたいなものですけどねぇ💦
気にしすぎだと思います😌
コメント