
生後1ヶ月の男の子を育てており、コロナ感染への不安から神経質になっています。0歳児の感染症状について知りたいと相談しています。
福岡市に住む生後1ヶ月の男の子育ててます
0歳児感染が点々とあるなか
保健師さんに言われ外気でのために
お散歩にここ2〜3日でかけてました。
除菌等は心掛けてはいるのですが
家から徒歩2分のところの大きな病院で
コロナの院内感染12人というニュースをみて
とても怖くなって神経質になり
息をしているか少し咳き込んだりすらも気になって
体温も数分に一回計っちゃいます..
ネットで調べても0歳児がコロナ感染した時の
症状などが載っていないので
知っている方がいらっしゃったら
教えてください..
- ちゃんえな(5歳1ヶ月)
コメント

さくさくぱんだ
いろんな症状があるようで一概に言えないようです、
あ、保育士です。
お散歩自体は、3密ではないではないですし、誰にも接触しないならそこからの感染は大丈夫かと。。。
まずは毎朝習慣付けて検温を。

はじめてのママリ🔰
怖いですよね…
症状は人それぞれみたいですが福岡でかかった0歳児の女の子は38度の熱が出てそれ以外は元気で食欲もあると見ました。
山梨の女の子は心肺停止になったようですがそれはあまりコロナとは関係ないみたいですしね…
私もその病院から家がすごく近いので怖すぎます。
-
ちゃんえな
同じ福岡の早良区なんですね😳
初めての息子で
あんな痛い思いして産んだのに
こんな訳のわからない病原菌が原因で亡くなったなどなったら
多分気が狂います😭😭😭
少しでも症状がわかれば
気づいてあげられるのでと思ってます..- 4月5日

はじめてのママリ🔰
本当にわかります!必死でお腹の中で育てて、死ぬ気で産んで、こんなに小さくて可愛いのに、何かあったらも考えただけで涙が出ます😭
私はほぼベランダしか出してません💦
もう保健師さん来たんですか⁉️早良区早いですね🙄
-
ちゃんえな
1ヶ月検診後か前かどっちがいいですかって言われたんで体重が知りたかったので前でって言いました笑笑
大濠公園なんて人うじゃうじゃでしたよ😣
国から援助していただけるなら福岡実家がコロナ感染者出てないので帰りたいんですけどね..
そしたら気軽に散歩できます、、- 4月5日

嫁子
外気浴であれば、窓辺に転がして窓開けておけばいいですよ☺️
娘が小さい頃ベビーラックに寝かせたり床に座布団敷いて寝かせたりして、外からの風をあててました。
お散歩には敵わないかもしれませんが、1ヶ月の子であれば充分かと思います🙆♀️
-
ちゃんえな
私も産後ダイエットがてら
歩きたいってのもありましたけど
もうここまできたら怖いので
これからは出ても家の周りか
嫁子さんのようにします😭- 4月5日

マーファ
怖いですね💦
1カ月だとまだ予防接種など
うけてないですしね😖
祖父母に来てもらうのも控えてもらったり、保護者もスーパー以外自粛、除菌など行う、など取り組んで、お互い子供守っていきましょう😭

ニコ☺︎
めちゃくちゃ怖いですよね😣💦
わたしも今日2か月の次男を長男の入園式へ連れていって、屋外でしたがとっても不安です😣
来週からは絶対引きこもりたいですが、予防接種が始まるので恐怖しかないです😭😭😭

モアナママ
BCGを打っているのと打っていないので感染の拡大が世界的に違いがあるようです。まだ1ヶ月なら打ってませんよね?外出は控えて、神経質になるくらいの対応でいいと思いますよ‥かかったら隔離、重症化してしまう可能性高いです。今とても大変かと思いますが、頑張って乗り切りましょう!

ゆ
私も福岡市です!
今日病院でクラスター出ましたよね💧
密接、密集した場所じゃないかぎり感染リスクは低いと思うので、お散歩くらいは大丈夫かと!私も抱っこ紐で20分くらい行っています。
ちゃんえな
3密ではなくても
外でも人がたくさんいる場所や
ランニングなど息が荒くなる運動をしている方が多いのですが
それも大丈夫なんでしょうか?
さくさくぱんだ
ウイルスに感染するのは、飛沫でもエアロゾルでも、ウイルスが皮膚や粘膜に付着し体内に入ることです、
たとえばそのランニングしている方の唾液がちゃんえなさんにかかり、その手で赤ちゃんを触る、などであれば感染する可能性はあります。
人との距離は2メートル開けると言われています。
それでも不安ならでないでください。