

はじめてママリ
私も一昨年の11月に体外受精でやっと授かった子を9週で稽留流産しました。
お辛い気持ちお察しします。
今は無理しないでくださいね!
私は赤ちゃん、妊婦さんをとにかく見たくなかったというか、見るたびに落ち込んでました。
でも、一度妊娠できたことがわかったのでまた絶対かえってきてくれると信じて旦那と旅行に行ったり2人の時間は今だけだ!と切り替えて頑張りました🥺
もちろん無責任なことは言えませんが、、みきさんの赤ちゃんもまたかえってきてくれるはずです!!!

りい
同じく稽留流産経験者です
2人目でした
当たり前に妊娠出産と思っていたからか、流産するなんて思ってもいなくて
絶望感がぬぐえず妊活始めるまでに1年以上かかりました。
悲しくても上の子がいて泣いてる暇もなく
夜中に起きてお腹に手をあてて泣いてました。
乗り越えられなかったですよ、中々。時間が解決してくれた感じです
今回2人目を妊娠した初期に
夢に男の子が出てきて、手を繋いでいました。(名前も呼んでいました)
男の子が私の手を離して行ってしまって悲しかったのですが
いまお腹にいる娘に命を繋いでくれたかのようで
忘れられません
強くならなくていいんですよ。
私も今でも思い出して泣くことがあります。

めめ
私も流産の宣告された日は、この世の終わりかのように1日中泣いてました。夜中までずっと泣いていたので旦那は呆れてたと思います(笑)
でも泣きまくってスッキリした部分もあり、次の日も、またその次の日も仕事だったので普通に生活しました!ふとした瞬間に悲しくなることはありましたが、これは時間が解決するのを待つしかないと思います。
どんなに周りに励まされようと、悲しいものは悲しいです。

mama
9週で私も稽留流産しました。
ダメかもとお医者さんに言われた時は強がって泣かずに冷静に聞いていたつもりでしたが堪えきれずトイレに駆け込み泣きました。でも、まわりに知られたくない、悟られたくないと思い少しだけ泣いて水に顔つけて戻りました。でも、その後も辛くて帰りも運転しながら泣いて…でも旦那の前では泣きたくなくて我慢してお風呂駆け込んで泣こうと思ってましたが旦那が大丈夫?と抱きしめて来ようとして逃げようとしても離してくれずそのまま号泣しました。辛くて辛くてたくさん泣きました。
そして、気持ちを切り替えました。でも、辛かった事は忘れられません。無理に強くなろう、乗り越えようとしなくていいと思います!

tom
つらいですよね、、
あの時の気持ちを思い出すと今でも胸が痛くなります。
とにかくたくさんたくさん泣いてください。
たくさんたくさんたくさん泣いて、心に余裕ができたとき、息子がきてくれました。

ママリ🔰
私も最近繋留流産しました。
辛いですよね。
検査も出しましたが、異常なしでした。
私も妊活を頑張ってやってきましたが、今は妊活も怖いです。
まずは、赤ちゃんへ悲しいね寂しいねで気持ちが立ち直ったら次の妊活のんびり始めたらいいと思います。
今はゆっくり休みましょう。
心も体も🙂

ママリ。
下の息子を授かる前に稽留流産2回経験しています。
最初は信じられなかったです。私が悪いと自分を何度も責めました。
ほんとにお辛いですね。
涙が止まらない日々で受け入れるのに時間がかかったけど私は仕事や家事を沢山して気を紛らわしていました。
泣きたい時は沢山泣いていいです。でも今は何も考えず心も体も休めて無理に自分を責めたりしないで下さいね。

ポコ
私も初めての妊娠は稽留流産でした。ショックすぎて鬱にもなり毎日泣いていました。今は無理せずゆっくり休んでくださいね!
私は毎年水子供養に行っています。

しま
お辛い気持ち、お察しします。
初期の流産は誰のせいでもありません。今は辛い気持ちをたくさん吐き出して、赤ちゃんを想ってたくさん泣いていいと思います。
ありきたりですが、時間が解決してくれると思ってます。
また赤ちゃんが戻ってきてくれますように。

みき
ご回答して頂いた皆様ありがとうございます。
今は中々立ち直れないですが、妊娠できることを教えてくれた赤ちゃんに感謝して、また私たちのもとに帰って来てくれるのを待ってみます。手術は初めてで怖くて不安ですが、頑張りたいと思います。赤ちゃんが自分の身体から居なくなった後、自分が前向きになれるか自信がありませんが、何とか乗り越えたいと思います。
皆様の優しいお言葉に救われました。ありがとうございます。
コメント