![みぃママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
小学校入学時の手続きや保育園の辞め方について質問があります。
疑問に思ったので知っている方教えて下さい!
4月から保育園に通っている年中の娘がいます。
主人が転勤族で今は単身赴任してもらっていて、
私と娘は実家に住んでいます。
もしかしたら卒園して小学校に入る時一緒に暮らして
引っ越しするかもしれません。
そうすると次の新しい家の所の市役所に
小学校に入りたいと伝えに行くのですか?
それは4月に入学したければ何ヶ月前とか決まってるんですかね?
もしそれに伴って動くと、いずれ今のパートは辞めないといけない。
でも変にパートを12月とかで辞めると卒園まで保育園通えるのですか?
引っ越ししなければ家の近くの小学校に自動的に入園となりますが
県外に引っ越した場合どうなるのかな?と。
もし経験ある方などいたら教えて頂きたいです。
よろしくお願いします。
- みぃママ(生後9ヶ月, 9歳)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
検診や物品販売や説明会が大体1月にある所が多いので11月位には入学する小学校に伝えておくとスムーズだと思います😃
みぃママ
なるほど!
市役所とかではなく直接小学校に電話してほうがいいんですかね?
はじめてのママリ🔰
どちらでも良いと思います🙂
みぃママ
ありがとうございます!
とても助かりました🥰