
コメント

はじめてのママリ🔰
10ヶ月でいれました!
私は再婚で旧姓にもどってたんですが
旦那が子供たちの苗字をかえさせたくないといってくれて
旦那が私の苗字に入ってくれました!!
子供たちはすんなり受け入れすぎています笑

🍓( 28 )
長男が年少で幼稚園入園と同じタイミングでお付き合いして1月に入籍しようって言ってて10月に妊娠しましたが予定通り1月に入籍しました!年中さんから苗字変えてます!
-
わんこ
コメントありがとうございます😊
年中さんだと、うちの1番下と同じ年です✨苗字変わったことに対しては、すんなり受け入れてくれたかんじですか??- 8月10日
-
🍓( 28 )
よく分かってないうちに変えたので😊学校上がる前に変えたくて!慣れてもらうためにも年中で変えました!
- 8月10日
-
わんこ
なるほど🧐苗字問題を考えると、小学校入学前が多いんですかね💦教えてくださり、ありがとうございます✨
- 8月10日

𝓢
上の子が小学校に上がるタイミングで籍を入れました。
付き合ってからだと3年程です!
子供たちには正直に話しました。
パパと結婚してみんな一緒のお名前になるよ、どう思う?と聞きました。
1年半程同棲期間がありその間にもうほんとの父親だと子供たちは思っていました。
-
わんこ
コメントありがとうございます😊
同棲されてから入籍の形をとれば、子供たちも受け入れやすそうですよね✨なるほどです!ありがとうございます✨- 8月10日

こちょ
付き合って4年で再婚しました。
子どもが小学校に上がるタイミングで。
苗字が変わる事については、普通に受け入れてくれましたよ。
「4月から、お名前が◯◯に変わります。パパとママが結婚するので、今まで3人家族だったけど、6人の家族になるよ。」と説明しました。
6歳で理解できるか?と思いましたが、しっかり理解していて、通っていた保育園にも私より先に報告してくれてました💦
-
わんこ
コメントありがとうございます😊
やっぱり小学生に上がるタイミングの方が多いのですね💦
子供達の受け入れもさらっとしてるんですね😳ありがとうございます✨- 8月12日
-
こちょ
ウチの場合、2歳の頃に夫と出会って、娘が初対面から抱っこされてて。夫の子が呼ぶのを見て「パパ」って、すぐに呼んでいたので、受け入れは早かったです。
上の娘はもう22歳でしたし、離婚の際に一度、名前が変わっているので、「えーっ、また苗字変わるの?面倒くさい。」とは言っていましたが、パパの事はすごく気に入ってくれているので、県外で就職した今でも、時々帰ってきます。
旦那さんになる方との関係性が大きいかなって思います。- 8月14日
わんこ
コメントありがとうございます😊
旦那さんが変えてくれたんですね✨それめちゃくちゃ理想です!
私も子供の苗字を変えたくなくて、離婚するときに元旦那の苗字のまま変えなかったんです、、💦再婚するってなったら、新しく旦那さんになる人は、元旦那の苗字になるとかいやですよね😭苗字変えたくないなあっていうのが私の本音なんですけど💦
お子さんは何歳くらいの時に再婚されたんですか??
はじめてのママリ🔰
元旦那の苗字にはなりたくないですね💦
小1と年中だったとおもいます!
わんこ
お子さんが小さい頃の方が、苗字の受け入れもすんなりいくかんじですよね💦
ありがとうございます😊✨