
8か月の男の子の離乳食が進みません。ベビーせんべいは自分でかじりますが、スティック野菜は早いかもしれません。様子を見てから試してみるのが良いでしょう。
完母で8か月の男の子です。
離乳食の進みが悪く、
現在2回食ですがドロドロ状です。
食べる量もムラがあり
お粥と野菜合わせて大さじ1食べればいい方です。
離乳食の進みは悪いのですが
歯が生えてきてるので
何度か試しにベビーせんべいをあげたら
自分で持ってかじりました。
この様子からして、
ドロドロ状の離乳食から
いきなりスティック野菜とかをあげるのはやめた方がいいですか?
離乳食中もスプーン等に手を出すようになって
自分で食べたいのかなーとも思い
スティック野菜やってみようかなーって思ってます!
- はじめてのママリ(5歳9ヶ月)

りい
歯が生えて食べる意欲があるなら
ドロドロは卒業していいかと思います!
ただ噛まずに飲み込んだら大変なので、まだ小さめに刻んで柔らかく煮た方がいいかも😂

そうちゃんママ
うちの子はドロドロのお粥が嫌いで、少し固めにしてみたらモグモグ食べました!8ヶ月であれば胃腸も少しずつ成長してきているので、もしかするとうちの子みたいにドロドロが嫌いなのかもしれないので、ちょっと固めを試してみるのはどうでしょう。
コメント