
コメント

☆S&S☆
2万ぐらい返ってきました^ ^!

さゆい
限度額認定証で8万ぐらい払って、自分の入ってる医療保険で16万ぐらい戻ってきましたよ😆
-
ゆん
ってことは出産一時金で
出産費用払って限度額認定証で入院費8万払って
自分の入ってる保険で
保険金で16万戻ってきたってことですか?- 4月4日
-
さゆい
そうです!
- 4月4日
-
ゆん
ありがとうございます。
- 4月4日
-
さゆい
とんでもないです!
出産応援してます!!- 4月4日
-
ゆん
ありがとうございます。
帝王切開少し怖いけど
がんばります。
2週間後です!笑- 4月4日

退会ユーザー
手出し8万くらいでした😀
-
ゆん
手出しとは?( ´・ω・`)
- 4月4日
-
退会ユーザー
最後に窓口で支払った額です。
一時金は直接支払い制度を利用し、限度額認定証も利用しました😀- 4月4日
-
ゆん
ありがとうございます。
- 4月4日
-
退会ユーザー
限度額認定証の区分によって支払い額の上限が違うので、それを見た方が早いかもです😀🤝
- 4月4日
-
ゆん
ありがとうございます。
たすかりました。- 4月4日

るー
総合病院で出産し、退院時は子供にかかった費用2万ちょっとのみの支払い、あとから15万以上返ってきました😃限度額認定証って所得によって自己負担限度額が違うのでそれによっても全然違うと思いますよ!ちなみに私は区分ウでした
-
ゆん
画像までありがとうございます。
- 4月4日

ゆうママ
私は七万円くらい返ってきました^ ^
-
ゆん
みなさん返ってきたんですね!
高いって聞いてて
どれくらい用意しておけば
いいのかなと思い心配になりました。- 4月4日
-
ゆうママ
私が出産した病院が大きな市の病院だったので、元々金額安かったかもしれません。あと旦那の会社で入れる保険からも手術と入院でお金が10万位出て助かりました^ ^
- 4月4日
-
ゆん
ありがとうございます。
- 4月4日

いちこ
いつですか?
私は15日に帝王切開予定です😊
次女の時は限度額認定証出して、3万ほど戻りました。生命保険からは30万くらいおりました!!
-
ゆん
あたしもその週に帝王切開の
予定になりそうです( ´・ω・`)- 4月4日
ゆん
限度額認定証つかったり保険つかったりして
保険のお金ですか?
ゆん
ってことは出産一時金と
とりあえず入院費は実費で
あとで返ってきたってことですか?
☆S&S☆
保険入ってなかったので一時金でおつりきた感じです!
限度額認定は使いました。
ゆん
保険入ってなくても2万返ってきたってことですか?
☆S&S☆
そうです^ ^
ゆん
ありがとうございます。