※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
グリコ
家族・旦那

こんなに毎日コロナで自粛自粛と言っているのに、旦那の妹が彼氏に会い…

こんなに毎日コロナで自粛自粛と言っているのに、旦那の妹が彼氏に会いに大阪に行っています。しかも電車で。信じられません。
妹は実家に住んでいて、私たち家族も近所に住んでいるので毎日保育園のお迎えを義母にお願いして仕事終わるまで預かってもらっています。なので妹が感染した場合、私も息子も完全に濃厚接触者になります。近隣の市でも感染者が増えてきていて、私も旦那の会社も自粛モードでみんなピリピリしているし、毎日怖いね、気をつけないとね、って話してるのに。。。
大阪にいると知った旦那が怒って連絡しましたが、ちゃんと除菌もマスクもしとるわ!と逆ギレする始末。月曜日まで帰らん!と😱もう呆れて物も言えませんでした。
義父母に言っても、人少ない時間の電車やし大丈夫やろと意味のわからない返答。もうこんな人達と家族だと思うとなんか怒りを通り越して悲しくなってきました。
自分は大丈夫だと思ってしまう実感のなさも理解できないわけではありませんが、そういう意識が感染を広げてしまうわけですよね。どうすれば理解してもらえるのか。無理なんでしょうか。。。
半分グチですが、皆さんの周りは自粛についてどれぐらいの意識で生活しているものなのか知りたいです。

コメント

ママーリマーリ

うーん、義父母が了承しているなら何も言えないと思いますけど…お子さん預けるのやめたら如何ですか?汗

  • グリコ

    グリコ

    そうですね、こっちが口出せる立場ではないですよね。。。
    子供預けるのやめる方向で考えてます。伝え方悩んでます。

    • 4月4日
もも

身近な人でそういう行動があると辛いですね😔💦

わたしの両親(近所に住んでいます)は接客業をしているので念のため、孫に会うのはしばらくやめとくね。と言っています。

が、つい先日友人がクラブでパーティ(密室で飲食、ダンス、カラオケ)をしている動画をSNSにあげていてショックをうけました…大切な友人なので嫌いになりたくはないですが、つらいです。

  • グリコ

    グリコ

    ほんと、辛いです。自分達のことだけじゃなく、今は周りのことを少しでも考えて我慢して欲しかったです。
    ももさんのご両親のように自分から距離を置くように配慮してくれると変な空気にもならないし、安心ですね。
    こちらと向こうの意識が違いすぎて、距離を置くことを伝えるのも苦労しそうです。

    • 4月4日
ママリ29

妹が大阪駅で働いてます。通勤は電車です。もう1人の妹も電車で大阪の学校に通ってます。
警戒するのはわかりますが、仕事に行ってる人もたくさんいるので、大阪に行くだけで感染するとは言ってほしくないですm(__)m

周りは大きい公園とかに行ってる人はいますね。それなりに人はいるみたいです💦

あと旦那の実家が沖縄なのですが、こんなときにこっちに旅行に来る親戚がいます😅その人たちの子供は関東に住んでて大変なこと聞いてないのかな?と思ってました😓

  • グリコ

    グリコ

    誤解を招くような言い方をしてすみません💦
    感染すると決めつけて言っているわけではなく、仕事や学校などの必要な外出ではないのに遊びに行ってるわけなので、感染の可能性を少しでも減らすことを考えて欲しいなと思っています。
    現に、不要普及の往来の自粛要請も出ているのに、何回か行き来しているようなので心配で。。。

    人によって受け止め方もそれぞれなので難しい問題ですよね。

    早く終息してくれることを願うばかりです。

    • 4月4日