※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
フジやぁこ
子育て・グッズ

母乳育児で乳首が痛い時の対処法や、おっぱいが張る時の授乳タイミングについて教えてください。

母乳育児を頑張ってます。生後27日、初心者ママです。
毎度、授乳時、乳首が痛くヒリヒリします。服やブラに擦れるだけでも軽く痛みます。どうしたら軽減されますか?
またおっぱいが張ってくる時って、胸の上の部分がピリピリと痛みませんか?軽く火照る感じですよね??皆さんはおっぱいが張ってきた時点で、授乳しますか?それとも赤ちゃんが起きるまで待ってから授乳してますか??色々教えてください。

コメント

なつママ

馬油を塗って上からラップしてました!
馬油は赤ちゃんがなめても大丈夫らしいので、そのまま授乳してもいいですよって助産師さんから教わりました(σ・∀・)σ
授乳中に痛いのは、浅く吸ってるんぢゃないかと思います(°ε°`)
だき方を変えてみてわいかがでしょうか(σ・∀・)σ?

私は動いて痛くなる位だと少ししぼりますが、寝ている時は起こさず、起きてから授乳しましよ(  ்́ॢꇴ ்̀ॢ)♡

なっちゃん2001

産後30日の初心者ママです。ほぼ一緒ですね💕
私も完全母乳なのですが、普段から母乳パットをつけています。そうすると乳首が保湿されてあまり痛くならない気がします。

また、母乳が作られる感じは同じくします。胸の上の部分がピリピリとしてきますよね。
ただ私はその時に授乳せず赤ちゃんがほしがった時にあげるようにしてます。
どうしても張る時は搾乳しています。
参考になればと思います😃一緒に頑張りましょう✨

ぴろすけ

おつかれさまです!
乳首の痛み、辛いですよねー>_<
私は馬油塗って乾燥させないようにしてましたよ。
母乳パッドは蒸れて痒くなるので、ガーゼハンカチやタオルをブラと肌の間に挟んでました。
痛いのは一ヶ月過ぎから軽減し始め、二ヶ月に入る頃にはあの痛さは何だったの?ってくらい痛くなくなりました^ ^
きっとフジやぁこさんももう少しの辛抱です!

おっぱいが張ってくる時というか、母乳が作られてくるとピリピリしますね〜
今は4ヶ月で差し乳になってきたので張らなくなってきましたが、赤ちゃんに吸われるとそんな感覚がしてきます。

張り乳の時は、おっぱいが張ってきたら赤ちゃんが起きていたら赤ちゃんに吸ってもらって、寝ていたら起こさずに搾乳してました。
搾乳せずに放っておくとパンパンになって痛くなるので(・_・;

ここはーmama♡

4ヶ月のママしてます!
私もその頃はほんと辛かったです( ´•̥̥̥ω•̥̥̥` )
今では全く痛みもなく完母です( •̀ω• ́ )ﻭ✧
頑張ったかいがありました♡♡
ピリピリ痛むのは母乳が作られてるからです♥︎今でもピリピリするし火照ります⑅◡̈*
前よりは張らなくなってきて飲ませてる時にピリピリするようになりました♡
起きるまであげてなかったですよー( •̀ω• ́ )ﻭ✧しっかりたくさん蓄えてあげてましたねo(✿>∀<)o
乳首のヒリヒリはみなさんが言われてるように私はピュアレーンという塗り薬にラップ塗ってそのまま授乳してました⑅◡̈*
今1番キツイと思いますが、頑張って乗り切って下さいね✩°。(ू。•ω•。)