![tママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
赤ちゃんの体重増加が気になり、授乳量を調整したら赤ちゃんが泣くようになりました。ミルクをもう少し増やすべきか悩んでいます。
先日赤ちゃんの体重測定を
産院でしてもらったのですが
体重が増えすぎ?なので
3時間ごとの授乳を
母乳+ミルク60mlから
母乳+ミルク20mlにしましょう
と言われました。
母乳+ミルク20mlにしてから
赤ちゃんの寝付きも悪くなり
よく泣くようになりました(:_;)
3時間以外の時は
母乳のみあげています、、、
常におっぱいを探している感じで
旦那は可愛そうだから
ミルクもう少しあげたら?
と言うのですが
どう思いますか(:_;)??
- tママ(8歳)
コメント
![ひよこのらいおん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ひよこのらいおん
ミルクではなく母乳では駄目でしょうか?
しんどいと思いますが探せばおっぱい泣けばおっぱいの方が良いと思います。
![松ちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
松ちゃん
同じくそんな感じで
産まれた体重が2410グラムと小さめだった為、母乳+ミルク60を毎度繰り返していたら一か月結婚で3900グラムと1.5キロも増えてしまいましたヽ(;▽;)ノ笑
注意はされませんでしたが
ミルクを減らしてもいいかもねと言われました↓
しかし母乳だけではどうも足りないらしく中々寝られない娘を見て可哀想に思っちゃいます(ノ_<)
おっぱいも欲しがるたびにあげていたら乳首が痛くて痛くて自分も泣きそうです↓笑
体重の増え方にもよりますが
あたしは日中どうしても泣き止まず寝られないようならミルクを出してあげてます( ; ; )夜も同様です!
-
tママ
同じ感じですね><💦
頻回授乳で私自身体が辛くなってきて
質問してみました(:_;)
赤ちゃんの体重も心配なので
様子をみながらミルクをあげたいと
思います(:_;)- 6月2日
![松ちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
松ちゃん
一か月結婚←ミスうちですヽ(;▽;)ノすみません!
![れーぽむ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
れーぽむ
最初の頃は頻回授乳ですよー(。´・_・`。)
大変ですよね😂😂
わたしも2〜3時間おきの授乳で、起きればおっぱい、泣いたらおっぱいでした笑
最初の頃って赤ちゃんの胃もすっごく小さいし、飲む力もまだまだ弱いから
すぐおっぱいになっちゃうのは仕方ないなぁと思ってました笑
そのうち段々リズムついてきますよー(。´・_・`。)
-
tママ
頻回授乳ですよね💦
2〜3時間あくときは
おっぱいも張り
出てるなて感じもするんですが
起きているときは
30分〜1時間おきにあげているので
体も辛くなってきてしまいました(:_;)
少しでもリズムがついてくれると
嬉しいです><- 6月2日
tママ
おっぱいは
30分〜1時間おきにあげていて
おっぱいも出なくなっている?
のでミルクの補足をすすめられました><
母乳で頑張ってみます。