
コメント

はじめてのママリ
ウイルス性なら隔離しないと
移ると思います💦💦💦

ママリ
いま胃腸炎流行ってますよ😣
うちも親子で胃腸炎です😓
ウイルス性はうつるので隔離するのも必要ですがトイレとかお家の中の消毒と換気しっかりした方がいいと思います😣
あと旦那様には脱水予防でスポーツドリンクとか塩分と糖分を含んだ水分を摂取してもらったほうがいいです!
-
ママリ
そうなんですね💦
吐いた後の消毒、今日一日換気はしましたが、無知で、同室で朝まで寝ていました…😭
ありがとうございます💦- 4月4日
-
ママリ
すみません、ちなみに隔離はいつまで必要でしょうか?
- 4月4日
-
ママリ
専門家ではないのではっきりわかりませんがとりあえずは3日くらいですかね😣
- 4月4日
-
ママリ
ありがとうございます!頑張ります!
- 4月4日

のり
子どもだとそこら中で吐いてしまうので、処理していて移ることが多いですが、大人ならば、換気やトイレの消毒、触ったであろうドアノブなどはマスク、手袋で一度消毒したら良いかと‼️症状が落ち着けば隔離は大丈夫だと思いますが、2.3日は気をつけた方が良いですかね😥…
-
のり
あと、もちろん、手拭きタオルの供用はしないように気を付けてくださいね💦
- 4月4日
-
ママリ
夜中にトイレでだったので、明け方子どもが起きる前に薄めたハイターで拭き取りしましたが、手拭きタオルは盲点でした…多分、使ってないと思いますが…不確かです😫
とりあえず当面また注意していきます!!ありがとうございました!- 4月4日

ぴっぴ
胃腸炎なら発熱はよくある症状です。
胃腸炎は、かなりうつりやすく、よくある身近な病気ということであれば抜群の感染力があります。。コロナウイルスも怖いですが、胃腸炎はその数百倍の感染力と言われました😖
なので、隔離やこまめな消毒が必要です。
消毒もアルコールではなく、次亜塩素酸ナトリウム(ハイター薄めたもの)で行わないと効果がありません。
手洗いのあとはタオルではなく、ペーパータオルで拭くようにしてもらい、できればトイレは分けたほうが良いです。
胃腸炎のウイルスは1ヶ月ぐらい体外へ排出され続けるので1ヶ月ぐらい隔離が正しいのでしょうが、まぁ症状がなくなるまで1週間くらいは我が家では隔離します。
一応我が家は家族間でうつしあったことないです💦
-
ママリ
発熱もあるのですね。あのあと少し熱が高くなったのでとても不安でした…。
そんなに感染力高いんですね…!無知でした…。
ハイター薄めたものでトイレやシャワー、洗面台の拭き取りはしました。トイレがひとつしかないので毎回ハイターで掃除しようと思います。
そんなに長く身体に残るんですね…怖いです😫
ありがとうございました!- 4月4日
ママリ
胃腸炎も隔離なんですね!無知でした💦
ありがとうございます!
ママリ
すみません、ちなみに隔離はいつまで必要でしょうか?
はじめてのママリ
大目に見て1週間くらい💭
ママリ
ありがとうございます!!頑張ります!