
一戸建てを購入し引っ越し、お隣のゴミステーションが稼働しておらず、ゴミ回収に来ないため困っている。市では申請が必要と分かり、お隣と話し合った結果、お互いに申請することになった。申請するのが適切だったか不安が残る。
最近一戸建てを購入し引っ越しました。
周りの家も同じ時期に次々と建ち
全部で10軒程あります。
うちのお隣のお宅のすぐ目の前に
ゴミステーションがありますが
全く稼働していなく
ゴミ回収に来ないので
色々調べたところ
うちの市では周りの家と相談し
ゴミステーション使用の申請を出さなければ
回収にこない事が分かりました。
引越してきてから1ヶ月くらい経ちますが
ご近所さん達はいったいどこにゴミを
捨てているのだろうかと疑問でした🤔
そして、今日たまたま
お隣さんとお会いする機会があったので
思い切って「普段どちらにゴミ捨てられていますか?」
と聞きました!
お隣さんからは
「うちもわからなくてすぐ裏のゴミ捨て場に捨てていた
」
「いつになったら回収くるんですかね?」的な返答でした。
なので私が申請を出さなくてはいけないようだと
お話しました。
すると「そうなんですね!私(お隣さん)役所に聞いてみますから!」と仰ってくれました。
お隣の本当に目の前にゴミステーションがあるので
私達が申請を出すのもどうなのかなという
思いもあり‥
でもお願いしてしまってよかったのですかね?💦
もやもやしています😭
- はじめてのママリ🔰
コメント

ささ
場所は関係なく利用する人が申請すると思うのでご本人でされてもよかったかな?と思います。
申請することを知りながらしてなかったのでお隣さんは自分がしなきゃいけないのかと思ったかもですね。
申請してくれたらお礼をしっかり伝えるのがいいかと思います!
はじめてのママリ🔰
そうですよね💦
お隣さんになんだか面倒をかけてしまいました‥。ありがとうございます。