コメント
キャラメル
娘は最初寝るときのみでしたが、もう癖になってます((T_T))
退会ユーザー
生後2ヶ月くらいまでは、何をしても落ち着かない時や外出時に泣いた時にけっこう頻繁に使ってました(*^^*)
でもうちは癖にはなりませんでした。
寝付きもだんだん良くなり、ぐずっても他の方法(授乳や抱っこ、おもちゃを与えるとか)ですぐ落ち着くようになったので。
今は使うことはありません(*^^*)
-
みっちゃん
ありがとうございます!
朝晩の区別つくようになって寝つき良くなったんですかねぇ。
うちの子もそうなる事を祈ってばんばん使ってしまおうと思います(^ω^)- 6月2日
ひろのお母さん
1~2か月の時に、寝てほしいけど、なかなか寝なくて、おっぱい頻繁で疲れた時には、おしゃぶりに頼りました。
3か月頃から、少しずつ、おしゃぶりの使う回数減らしました。おっぱい回数も減ってきた(間隔空いてきた)ので、自分自身の負担も減りました。
個人差ありそうですが、おしゃぶりに頼りすぎなければ、癖にはならないかと思いました。
-
みっちゃん
ありがとうございます!
おしゃぶりあげると落ち着いて寝てくれちゃうので、私の方が癖になってしまいそうです(*_*)
頼りすぎないように頑張ります!- 6月2日
ゆったん53
うちも1ヶ月から寝かしつけや外出先ではおしゃぶり絶対必需品で癖になるのがとても心配でしたが、周りの物に興味を持ち出したころから徐々に減っていき(減らしていこうと意識はして隠してました)、一歳すぎには自然とやめられましたよ〜(*^^*)♬
-
みっちゃん
ありがとうございます!
周りのものに興味持ち出すと変わるんですねぇ。
そうなる事を祈って使ってみます!- 6月2日
みっちゃん
ありがとうございます!
使わずに苦労するか、やめさせるのに苦労するかですよね(*_*)