その他の疑問 検察審査員というものに選ばれてしまいました...陪審員制度とかは知って… 検察審査員というものに選ばれてしまいました... 陪審員制度とかは知ってたんですが、今回選ばれて初めて知りました 仕事もフルタイムで、育休明けでやっと慣れてきたところです 辞退したいです...だけど育児、仕事では無理ですよね(TT) 同じ経験された方はいらっしゃいますか? 最終更新:2020年4月5日 お気に入り 2 育休 育児 制度 フルタイム ままり(生後3ヶ月, 6歳) コメント かびるんるん まだ子供がいない頃でしたが、裁判員制度で選ばれたことあります。 候補の通知が届いただけですか? それとももうクジで決まった感じですか? 4月4日 ままり 候補の通知が以前届いてて、今さっき決定の通知がきました。 質問票を返信してくださいって書類が入っていました😭 4月4日 かびるんるん 裁判員制度と違って面接のようなものはないんですね💦💦 質問表に「コロナの影響で子供を預けるところがない」とか書いて辞退とかできなさそうですかね💦 4月4日 ままり 裁判員制度は面接とかあるんですね😱 面接はありませんでした! なるほど(T-T) 確かにそれなら説得力のある理由です🙏 証明書とかだせとか言われない様祈ります! 同じような経験された方がいて安心しました😭 4月5日 おすすめのママリまとめ 産休・育休に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 女の子・育児に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 旦那・育休に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 育児・不安に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 制度・出産に関するみんなの口コミ・体験談まとめ
ままり
候補の通知が以前届いてて、今さっき決定の通知がきました。
質問票を返信してくださいって書類が入っていました😭
かびるんるん
裁判員制度と違って面接のようなものはないんですね💦💦
質問表に「コロナの影響で子供を預けるところがない」とか書いて辞退とかできなさそうですかね💦
ままり
裁判員制度は面接とかあるんですね😱
面接はありませんでした!
なるほど(T-T)
確かにそれなら説得力のある理由です🙏
証明書とかだせとか言われない様祈ります!
同じような経験された方がいて安心しました😭