
コメント

みるみる
弟は7月予定ですが早めに延期の決断したほうがいいんじゃないかって家族で話をしているところです。
せっかくのハレの日だからやりたい気持ちもわかるけど、ハレの日だからこそいまはぐっと堪えて皆がしっかりお祝いできるタイミングを考えてほしいですね...

はじめてのママリ🔰
コロナのことを考えれば、延期やキャンセルすべきが正論なのはもちろんなんですが、、
本人たちの気持ちを思うと、、💦
自分たちだったら延期するだろうけど、考えるだけでつらい😢
延期して全ての参列者から祝福される式をまたあげれることを願うばかりです😭
-
コキンちゃん
ほんとその通りです!
今の状況なので参列しない
人も結構いると思います💦
うちも参列せず御祝儀だけ
やります💦- 4月4日

mii
早めに延期すれば別にキャンセルじゃないし、キャンセル料も取られないし、せっかくのお祝いにケチがつく方が嫌じゃないのかな?って思います。
私の周りは皆延期してますけどね。
それか迷惑かけないように家族だけにすればいいのに。
-
コキンちゃん
すでにケチつけらてる
ようです💦
早めに延期の決断すれば
良かったはずなんですが😓
(知り合いの話です)- 4月4日

はじめてのママリ
式場も大変だけどこの状況でキャンセル料取らない風にしないとお金すごいかかるしみんな決行しちゃいますよね😭
-
コキンちゃん
お金かかるから決行
しちゃうんでしょうね、、- 4月4日

はるのゆり
私の親戚も今月します。
元々私は参列しないのですが、両親が出席する気で居てるので止めたいのですが😣💦
その親戚、一応病気の人と接したりするお仕事してるんです。
危機感なさすぎで、私はだいぶ引いてます…😱
-
コキンちゃん
似てますね💦
うちも親が参列予定
でしたが持病あるので
参列はしないようです😰
本人達は自分の事しか
考えてないですよね💦- 4月4日
-
はるのゆり
もうすでに1度延期になってるので、してしまいたいのは分かるんですが…
それにしても…!と思って😣- 4月4日
-
コキンちゃん
この状況ですからね、、
もし誰かコロナに感染
したらって考えると
延期にして欲しいものです💦- 4月4日
コキンちゃん
知り合いなんですが、
周りが延期進めても
本人達が意志を曲げない
みたいなんです😓