
質問ではないのですが、昨日、離れた所で暮らす義父からLINEがありまし…
質問ではないのですが、昨日、離れた所で暮らす義父からLINEがありました。
内容は、
3ヶ月以内の渡航歴あり、味覚嗅覚障害の方が保健所に連絡して、検査キットと防護服を持ってきたのでCPR検査をした。検査は陰性だったが、結果が出るまでの2日間、家の1室に引きこもって、コンビニ弁当を食べるような状態だった。
という物でした。
このLINE見たとき、同じ家にいるのに、扉を締め切り暮らさないといけない姿を想像するだけで、本当にゾッとしました。
そして、本当に日々の対策の重要性を痛感しました。
これまでは、罹患した人の家族や医療現場の人は大変だろうなくらいにしか思っていませんでしたが、今回のことをきっかけに、医療従事者の家族も辛い思いをする事になると思い知らされました。
- みさき(3歳9ヶ月, 6歳)
コメント

さる
家の中で感染者を看るとなったら 移される自身しかない。。同じトイレ使う事想像するだけで絶望的。。

remy
姉が埼玉の病院で、看護師をしてます。
政府が色々と策を発表するたびに愚痴LINEがきます。
医療従事者へのろくなフォローがされずに、感染者は増えるばかり…
医療現場は崩壊寸前だと。
-
みさき
本当に大変なお仕事ですね。
義父のように小さな病院でも感染疑いの方を受け入れないといけない状況。
医療従事者はこのままでは見殺し状態になってしまいかねませんね!本当になんとかして欲しいです!- 4月4日

ほっとみるく
うちは今夫が会社の指示で自宅待機中です。
やや間接的な濃厚接触なので夫が検査する段階ではないようですが、6畳の部屋に閉じこもり生活4日目。7日まではこの状態が続くようです。
洗面台とトイレは2つずつあるので共有しないようにしています。
食事も3食部屋の扉の前に紙皿と割り箸で配膳。
同じ家の中にいますが一切顔は合わせていません。
そして子供達も4月から入園なのですが登園停止扱いで行けず。
私や子供達も外出できないのでスーパー等への必要な買い物も散歩も行けず。
本当に辛いしストレスたまります。
それに、もし陽性だったら自宅待機ってどんなに気を付けていても家族感染の温床だなと実感しました。
とにかく早くこの状態から脱したいです💦
-
みさき
お辛い状況ですね。愛する家族が近くにいるのに、会えないなんて😢
ご主人が陰性であることを願っています!- 4月4日
みさき
たしかにそうですね!
コロナのせいで家族関係まで壊されそうで怖いです。