
コメント

退会ユーザー
養育費の減額や増額、停止のタイミング
入学や病気などで大きい額のお金が必要になった時どうするか
ここら辺は念入りに話し合った方が良いです😭
すでにしてたらすみません💦
姉が離婚した時養育費の額だけしか決めていなかったのでこの辺りでモメてました💦
退会ユーザー
養育費の減額や増額、停止のタイミング
入学や病気などで大きい額のお金が必要になった時どうするか
ここら辺は念入りに話し合った方が良いです😭
すでにしてたらすみません💦
姉が離婚した時養育費の額だけしか決めていなかったのでこの辺りでモメてました💦
「親権」に関する質問
離婚調停や裁判した方でわかる方いますか? 養育費に関して(というか再婚に関して) 親権は今のところ私で進めているのですが " 今後もしどちらかが再婚した場合は 金額も考慮して養育費は免除 " でいいか?と提案した…
専業主婦子供二人(4歳、1歳)軽度モラハラで離婚するか悩んでいます。 ・皆さんなら離婚しますか? ・貯金2000万あれば子供二人を大学まで通わせてあげられるでしょうか。 ・片親になった際の子供の精神面が心配です。 …
夫との離婚調停をはじめる予定でした。 乳児院から帰った子供達をしばらく義実家 で預かって貰うことには了承したのですが 勝手なことをされてなすすべがないため お知恵をお貸しください。 ◯住民票を義実家の方に勝手に…
家族・旦那人気の質問ランキング
ちゅん🖤
とりあえず養育費の金額と増額のタイミング、いつまで払うのか、
学費や医療費は折半
と言うのは話し合ったのですが、もっと詳しく決めた方が良いですかね😭
退会ユーザー
そこまで決めたなら大丈夫だと思います✨
あとは離婚したあとの手続きがいろいろと大変そうでした😭
旦那さんとはここからは全く関係なくなりますが😂
ちゅん🖤
なんかもういきなり自己破産するかもとか言われててんやわんやです😂
子どもと入籍したりですよね😂
男は楽で良いなってつくづく思います(笑)