
コメント

退会ユーザー
養育費の減額や増額、停止のタイミング
入学や病気などで大きい額のお金が必要になった時どうするか
ここら辺は念入りに話し合った方が良いです😭
すでにしてたらすみません💦
姉が離婚した時養育費の額だけしか決めていなかったのでこの辺りでモメてました💦
退会ユーザー
養育費の減額や増額、停止のタイミング
入学や病気などで大きい額のお金が必要になった時どうするか
ここら辺は念入りに話し合った方が良いです😭
すでにしてたらすみません💦
姉が離婚した時養育費の額だけしか決めていなかったのでこの辺りでモメてました💦
「離婚」に関する質問
皆さんは旦那さんからの誕プレは物がいいですか? 夫は1月生まれ、私は3月生まれです 1月の誕生日に、私は夫が昔から好きな海外ブランドのスニーカーをあげました 3月の私の誕生日、夫から物の誕プレは貰ってません。で…
私自身の話です.皆さんが同じ境遇だったら、 生き別れた娘に会いたいと思いますか?意見を聞きたいです。 幼い頃(4歳)に、両親が離婚。父に引き取られました。 離婚の理由は父の母へのDVと借金です。 離婚後の父との…
離婚したんですが聞いてください、、、 義実家の横に新築を建て住んでいました、ど田舎です 娘がまだ3ヶ月の頃に引越し私は育休中でした 義祖母の監視、悪口、近所の人に見てきてと訪問させる 義母の過干渉、お節介に孫…
家族・旦那人気の質問ランキング
ちゅん🖤
とりあえず養育費の金額と増額のタイミング、いつまで払うのか、
学費や医療費は折半
と言うのは話し合ったのですが、もっと詳しく決めた方が良いですかね😭
退会ユーザー
そこまで決めたなら大丈夫だと思います✨
あとは離婚したあとの手続きがいろいろと大変そうでした😭
旦那さんとはここからは全く関係なくなりますが😂
ちゅん🖤
なんかもういきなり自己破産するかもとか言われててんやわんやです😂
子どもと入籍したりですよね😂
男は楽で良いなってつくづく思います(笑)