
生後2ヶ月の赤ちゃんが夜中に激しく泣いた時、原因がわからず不安になっています。これは夜泣きなのか、経験された方いらっしゃいますか?
こんばんは。
生後2ヶ月の子を育てています。
うちの娘は
生後1ヶ月近くから
0時~1時の間に寝て、
8時半~11時半に起きます。
その間夜中は起こそうとしても
起きません。
このサイクルになって
もう1ヶ月と少し経ってるんですが、
つい先ほど、0時25分くらいの話です。
いつも通り寝る前のミルクの時間になり
おなかすいたよーの泣き方をしたので
すぐにミルクを作って、
あげようとしました。
ミルク作るのにかかった時間は
約1分くらいだったと思います。
私は夜食を食べていたので、
旦那があげようとしたんですが、
聞いたことないほどのギャン泣き。
いつもはうぇんうぇん泣くのに
本当にギャーギャーと泣きました。
なので、私が代わって飲ませようとしたら
最初は少し飲んだのですが、
やはりギャン泣きします。
それから30分ずっと泣き続け、
ミルクも20mℓしか飲まず、
泣き疲れたのか寝ました。
どこか痛いのかと、
服をまくって見てみたり
全身くまなく見たのですが、
何か痛そうな所は特になく…
いつも泣く時は
私達と目を合わせると、
少し落ち着いたりするんです。
その間に急いでミルク作ったりも
してるので…
でも今日はまったく目を合わせず
目線を合わせても目が合ってる感じが
全くなくて…
こんなに泣くことがなくて
夜泣きも経験がないので、
なんだかびっくりしてしまって。
これは夜泣きの一種なのですか?
ちなみにミルクの時間になるまでは
目も合わせましたし、
とてもご機嫌でした。
こういう経験された方
いらっしゃいますか?
- みぃみー(9歳)
コメント

ちぬたろう
哺乳瓶の乳首が劣化してるとかはありませんか?うちの子は以前、それが原因で泣いていたようです。

(><)
ただただご機嫌斜めだったのかもしれないですね(^O^)
うちは外出とか遊び過ぎとかで
赤ちゃん疲れて眠いのに眠れなくて泣いてるときありました!
ミルク飲めたなら大丈夫です!

maron*
ご機嫌斜めだったんだと思います。
眠たいのに寝れない。とか、ママが良かったのにパパだったから怒ったとか!
うちもたまに、眠たいのに寝れないとき、狂ったようにギャン泣きが止まりません。
おっぱいも咥えません。
その時は抱っこしてトントンしてるとストンと寝ます。
みぃみー
遅い時間からの投稿に
素早く対応していただき、
ありがとうございます。
ちなみに、30分前にふと起きて、
またご機嫌で、
15分くらい旦那に遊んでもらって
先ほどのミルクを温めて
飲ませたのですが、
110ほど飲んで、寝てくれました。
もしかすると、
乳首とかではないのかも…
貴重なご意見ありがとうございます。