
ママチャリの子乗せ自転車について悩んでいます。送迎で車を使うか、電動ママチャリを考えています。利用者のメリットやデメリット、子供の大きさや安全性が気になります。
ママチャリ 子乗せ自転車について
春から子供が幼稚園に入園します。
バス通園ではなく送迎を選びました。
普段車をよく運転するので、
車で送迎を考えていますが、
送り迎えの際にどのくらい駐車場が混むかわからず、停められるのか心配です。
電動ママチャリの購入も考えていますが、主人が、万が一、交通事故などの際に、危ないとの理由で反対されています。
普段車を運転する方で、
ママチャリも購入して幼稚園や保育園に送迎をされている方見えますか?
メリットやデメリットを教えてください。
今さら購入?という感じもしますが、
小回りがききそうなことと、
駐車場など気にせずに、子供と動き回れるのが魅力かなーと思い、
ただ、これから子供が大きくなっていくのですが、重さとか大丈夫かな?とか、いろいろ気になっています。
三歳の男の子で、わんぱく坊主なので、大人しく乗ってくれるかも心配です。
実際に子乗せ自転車を使っている方から聞けたらと思い、投稿しました。
よろしくお願いします(^^)
- りり
コメント

nonriver
コメント失礼します。
デメリットは、バスと比べ送迎の時間がかかるくらいですかね。
メリットは、バス代がかからない。
先生と顔を合わせてこどもの状況のことなどやりとりができる。ママ友もしかり。
もちろんそういうのが一切いやな人はデメリットになりますが。。
また、自転車は車にはない風のある感じとか、子供が喜ぶこともあります。小回りがきくし、駐車にかかる時間がわからないのであれば、自転車いいと思いますよ。
あと、電動やと、交通事故の際危ないとはどういう意味ですかね。重いから?確かに、重くて危ないこともありますね。。
私は子供が守られるカゴみたいなチャイルドシートの電動自転車を購入しました。操作あやまって倒れたことがありましたが、カゴとヘルメットで守られて足など挟まれることもなく完全無傷でしたよ。
チャイルドシートが簡易のものだったら確かに危なかったとも思います。
色々検討してみてくださいね。

りり
みなさん、コメントありがとうございます♪
まとめてのお返事ごめんなさい!
参考にさせていただきます。
とりあえずは車送迎で様子をみて、
それから考えようと思います!
ありがとうございました(^^)
nonriver
ごめんなさい、うちの子は次年中ですが、体が小さくてまだ13キロくらいしかないので、その自転車のチャイルドシートは15キロまでいけるので、前かご部にのせてますが、普通の子は前かごのらないですよね。
実際に使える自転車を紹介できたらよかったんですが、参考にならないですみません。
あと、デメリット一つ思い出しました。雨の日ですかね。屋根のない場所に駐輪の幼稚園やと、少し大変かもです。