※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママ子
子育て・グッズ

保育園の慣らし保育で子供が泣き続けていることに不安を感じているママ。担任以外の先生の顔も見たことがなく、子供の様子がわからない状況に戸惑っている。慣らし保育の進め方について疑問を抱いています。

慣らし保育について🌸


お子さんが保育園に通われてる先輩ママさん
保育士さん
いろんな方にお聞きしたいのですが


4月から保育園に入り、1時間の慣らし3日目が終わりました。

初日は
ずっと泣いてました
と言われてもまぁ仕方ない、、納得なんですが

2日目も3日目も同じセリフ。

玄関での送り迎えのため
クラスのお部屋に親が入ることは初日からなく
中を見ることもありません。
(見学のときには見ましたが)
ちなみに、第1希望は入れずこちらの園は
第2希望です。
第1希望の園しか考えてなく
第2希望は家からの距離だけで書いてしまったので
そこは私の反省ですが………😢


担任は5名いて
主担任の先生だけ面談のときにお会いしましたが
それ以外の担任は名前はお知らせされていたものの
顔も見たことありません。


1時間の慣らしの間
泣いているけど、こうしたらどうだったとか
こうしたけどダメでしたとかもなく

一時預かりに預けたときも
けっこう泣いたりしましたが1時間も泣き続けることはありませんでした。


食べることが好きなので
お昼ごはんを前にすればご機嫌に完食できるくらいなのですが


この3日、おやつもまだもらってないようですし
ここに来たら楽しいこともある
とか、
好きなことがあるっていうのが少しでもないと
なかなか慣れないんじゃないかと思うのですが


中の様子がわからない
主担任以外の先生を見たことない
ただただ、おもちゃを持たせて
泣かなくなる日を待つっていうのは
慣らし保育では普通なのでしょうか??


日に日に声枯れがひどくなっていく我が子
はじめての子で神経質になりすぎでしょうか💦





コメント

✩︎

4月から慣らし保育始まりました。
初日に主担任の先生や関わる先生から
ちゃんと自己紹介ありました。
お迎えに行くと
その日の様子などを言われて
連絡帳にも詳しく書いてありました。
中の様子がわからないのは不安ですね。
通ってる保育園は、お部屋までお迎えに
行くので中の様子もわかります。

  • ママ子

    ママ子

    ありがとうございます😊

    お部屋までお迎えに行く園も、たくさんありますね!
    見学のときにもそういうところあって、そのときは毎日のことだと面倒そうだなと思ったけど、先生やお部屋の様子も見られて安心ですよね。

    見えない上に、ずっと泣いていたとしか言われないし、ノートは一応ありますが、慣らしで短時間だからか、初日にご挨拶が書いてあっただけで、あとは何もなしなんです😓

    • 4月4日
deleted user

私の息子も、1歳から慣らし保育をはじめました!
主担任の方からの面談のみで、ほかの先生の挨拶はなしでした。
玄関までの送り迎えのみで中で遊んでいる様子もみれないです。

私もすっごくすっごく不安でしたが、連絡帳などがあったので中の様子がわかるようになっていました。

1時間の慣らし保育ではおやつはなく、だんだんのびていって3時間ぐらいの慣らし保育の時にはじめておやつをもらったみたいです🤗

わたしも最初、自分以外を信じられなくて保育所に通わせること自体こわくてこわくて…
でも、こちらから声をかけていくと先生もそれに答えてくれるって感じに慣れてきたので、私の息子はこういう性格だと思うのですが泣いてばかりで大丈夫ですか?とか、どんどん質問したらいいのかなと思います!
保育園の先生たちは、泣くのが当たり前すぎてもしかしたらそこまで気にしていないかもしれない可能性があります!みんなそうだしなーみたいな!
でもはじめての親からしたら全てが初めてですもんね💦

最初のうちは泣いては熱出して迎え…
また熱を出して途中迎え…家に着く頃には熱は下がって機嫌いい…
を繰り返しながら2ヶ月後には楽しそうに遊んでるみたいでした*°

今ではとても楽しそうに毎日いってますよ!!

  • ママ子

    ママ子

    ありがとうございます😊

    わかります!保育士さんといっても人間ですから😅みんながみんな優しいわけじゃないかもしれないとか、私も疑ってしまいます😅😅
    見学のときから第1希望園はその辺がとても安心できる感じだったので良かったのですが…。

    泣くのが当たり前すぎて!!
    そんな感じがしました!
    泣いてる1時間どんな風に過ごしてるのかお迎えのときに聞いてみましたが、おもちゃをひろげてどうするか見守ってるだけのようです。
    当たり前に、今日もずっと泣いてましたーって言われるのがちょっとストレスになってきます😓😅
    どんどん泣きが激しくなってる感じでこちらが憂鬱になりますね😢

    • 4月4日
deleted user

うーんそんなもんかと思います☺️

ほとんどの保育園が部屋には入ることはないと思いますし、自己紹介もなかったと思います!気にならなかったですねそこは💦

慣らしで泣くのはもはや当然、泣いてばっかりの子ばかりなので先生もしっちゃかめっちゃかなので🙏

  • ママ子

    ママ子

    ありがとうございます😊

    そうなんですね!
    初日は一緒にお部屋に行ったという話をよく聞いていたので、最初からサクッと連れて行かれることに戸惑いました😅
    一歳というまだよくわけがわからない時期に、どんな人に預けてるのか、私はとても気になるタイプなので、園の選択を間違ったかも知れませんね😅😂

    • 4月4日
すんすん★

保育士をしています。

玄関受け渡しだと
お部屋に子どもたちがいるので
出てこれるのは1人が限界かと。
年度始まりなのでまずは
主担任との信頼関係づくり
ってことで主担任が
出てきてるんだと思います!
そして子どもも人見知り
場所見知りがあるので
今はとにかく嫌で泣くっていう
状況だと思うので
徐々に慣れていくのを待って
少し慣れたら先生との
コミュニケーションや玩具で
遊ぶっていう感じです。

慣らしが終わっても
中には1か月泣いている子もいます。
不安や心配はあると思いますが
誰でもいずれ泣かなくなり
楽しく通えるようになるので
気長に行きましょう!

もしお迎えの際に園での
様子を伝えられてないとかあれば
様子を教えてもらえると
ありがたいということを
言っちゃってもいいと思います。

  • ママ子

    ママ子

    ありがとうございます😊
    そうですね。お迎えのときは慣らしの子たちの親御さんでごったがえして、保育士さんも1人しか出てこないのでなかなかの行列になってます。

    慣れてから先生とのコミュニケーションなんですね!
    先生とのコミュニケーションが先だと思ってました。
    ただ、おもちゃをひろげたお部屋で自由にさせていて、どうやって慣れるんだろう🤔
    と思ってしまいますが、そのうち慣れるものなんですね。

    今日は土曜日で少かったので
    お迎えのときにいろいろ聞いてみましたが、ずっと泣いてましたとしか言われないので、ちょっと不安になります😓😅

    • 4月4日
たか

保育士です。
入園式があればそこで自己紹介はしますが、なければ担任全員の自己紹介を一人一人にすることはありません。後日の保護者会や張り出しで紹介する程度です。
1歳児クラスなので担当制(一人で5人ほどの生活を主にみたりします)をとってるところも多いと思います。
なので、こりんさんのお子さんの担当してる方が主担任の方なのかもしれません。

おやつに関しては、1時間の慣らしだと出てこないことが多いと思います。
先生たちはひたすら抱っこにおんぶ、遊びに誘うということをしてれてると思いますよ。一時預かりの時は泣き続けることはなかったようですが、4月入園の子が息子さんと同じように泣いていたら、つられて泣いてしまうこともあります。
これから慣らしの時間も伸びて、遊び以外のことも出てきたら、食べることが好きであれば息子さんは楽しいと感じてくるかもですね!

聞きづらいかもですが、心配を解消するためには受け渡ししてくれる先生に様子を聞くといいと思います!

  • ママ子

    ママ子

    ありがとうございます😊

    入園式がない園だったので
    自己紹介なしは普通なんですね💦
    今月後半に予定していた参観や夏前の運動会もコロナの影響で中止になり、様子を見に行ける機会もないのでますます気になって😅

    少人数の園ではないので手が届かないのかもしれないですが、今日お話をうかがったら抱っことかはされてないようです。

    一歳になってそこそこだし、そりゃ不安でずっと泣くよね…と思いました。
    慣れるのに時間かかりそうですが、もう少し様子見てみます。

    • 4月4日
  • たか

    たか

    慣らし保育中に一人一人の保護者の方に全員で自己紹介してる時間はないです。他のお子さんもいらっしゃるので、、
    行事が中止になっているんですね、、それは状況がすぐに知ることができず不安ですね。
    大人数(20人前後)でも、その分職員はいると思いますが、なかなか体制的に厳しいのかも知れないですね。
    息子さんはクラスの中では月齢が低いので、抱っこやおんぶしてもいいと思いますが、息子さんよりも月齢が高い子が激しく泣いしまってるのかもしれないですね。
    年齢、月齢が高いほどお母さんと離れたことを理解するのが早いので、慣れるのに時間がかかり、泣き続けることもあります。慣れるというより、こういうことか(お母さんとはしばらくバイバイ、でもちゃんとお迎えにきてくれる)と理解し始めます。

    上の方の返信を読みましたが、土曜日で人数が少ないにも関わらず、「ずっと泣いてました」だけだとすごく不安になりますね、、それ以外の言葉が聞きたいですね、、
    私ならたとえ泣いていても「泣きながらもお友だちの様子見たり、おもちゃに手を伸ばそうとしたりしてましたよ」など少しの成長でも伝えますが、余裕のない先生なのか、保護者対応がいまいちな先生なのか、、
    でも、今日のように質問すればより気にかけてくれると思うので、月曜日も聞いてみてもいいと思います!!

    • 4月4日
  • ママ子

    ママ子

    いろいろと保育士さんである方の話をうかがえて嬉しいです。

    どうにも、泣きっぱなしが続き進歩があるのかないのか……な感じです。
    お迎えについた玄関ですでに大きな泣き声が聞こえてきて、
    あぁ、、また今日もずっと泣いてるのか…となります😥

    無理矢理でも時間をのばして長く預けるべきなのでしょうか。。

    息子は入園前は毎日、砂場遊びができる支援センターや公園など外で遊んでいて、本人もお外が大好きで
    入園した園は園庭がとても小さくて、1歳児はほぼ室内遊びのようで、まだ外に出してもらえてないようなので、それもあるんじゃないかと思っているのですが

    私自身もちょっとストレスになってきました😓

    • 4月10日
  • たか

    たか

    一ヶ月泣いてる子もいますし、ご飯もおんぶされながらじゃないと食べない子もいます、、
    私は最初に泣いた方が、意外とすぐ慣れると思ってます!泣かない子は少ししてから泣き出し、賢くもなってるので余計泣き続けたりと逆に大変でした、、

    仕事復帰はいつですかね??おそらくその復帰に合わせて、先生たちも予定を組んでくれてると思いますよ!もちろんお子さんの様子もみながら。
    不安でしたら相談してもいいと思いますよ!

    この時期は慣れていないので、テラス程度になら出られてもなかなか外に出して遊ぶことは難しいです、、

    不安だとは思いますが、お母さんの不安はお子さんに伝わります。「必ず迎えに来るからね、いってらっしゃい😊」と笑顔で見送ってあげてください!
    そして、お迎えの時は「頑張ってくれてありがとう、おかげてお母さん仕事ができたよ😊」と声をかけてあげてください!
    「ごめんね」は言わないで下さいね✨謝られるようなことしたの?ここにいたらダメなの?となってしまうので、、

    • 4月10日
  • ママ子

    ママ子

    はい!ちゃんと送り出すときには
    おやつ食べてあそぶんだよー
    すぐお迎え来るからね!と送り出して
    戻ったら、がんばったね!って言ってます。

    最初の3日くらいは送り出したあと私も涙が出たり
    お迎えのときに泣き続けて声がかすれて疲れた顔してるの見て帰りの車で涙が出たりしてましたが、決してごめんねとは言ったことはないです

    …が、不安とか憂鬱さは伝わってるかも知れませんね😓

    保育園もいろいろですね
    お昼ごはんの最初の3日はお母さんが一緒に食べさせられる園があったり
    初日だけ一緒にクラスのお部屋に入って一緒に過ごせる園があったり

    ちゃんとたくさん見学して手抜きするんじゃなかったと思いましたが、
    慣らしの期間どんな風に過ごすかまでは見学の時点では気になったことなくて
    入ってみないとわからないことありますね😓

    昔から思ってますが
    保育士さんてほんとにすごいですね
    他人の子を面倒見てあの手この手で成長させてくれる…
    この場でもご意見うかがえてよかったです。
    ありがとうございます😌

    • 4月11日