
少し前に『スカッとジャパン』という番組で、子供が怪我した時に「痛い…
少し前に『スカッとジャパン』という番組で、子供が怪我した時に「痛いの痛いの飛んで行け」とママが言ったらその子供が「痛いのが飛んでいったら他の誰かに痛いのがうつっちゃうから、そんなこと言っちゃダメだよ」と言われたので、それからは「痛いの痛いの無くなれ」って言ってますというエピソードが出てました。
それを見た私は、なるほどな〜とめっちゃ納得してしまい、ずっと「無くなれ〜」と子供に言ってるんですが、ママ友とかに「?」と思われてるんじゃないかと心配になってきました😂
自意識過剰ですみませんが、「無くなれ」って言ってる人がいたら変だなと思いますか??
教えてください🙏🏻
- ムージョンジョンLOVE(3歳10ヶ月, 7歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
思いません。私は前からそう言ってますよ。

とまと
変わってるなーと思うかもですが、理由をきけばなるほど!となります🥰
友達ならなにそれーってきくかも🤭
良い話題になりそう😍
知らない人が言ってるのをきいたら気になって調べちゃうかもだけど、悪い気持ちにはなりませんよ😊
-
ムージョンジョンLOVE
馴染みがない言い回しだと「なんだろう?」ってなりますよね😂
ママ友1人からなにそれ〜?って聞かれたことあります☺️💦
悪い気持ちにならないと言っていただけて安心しました✨- 4月3日

みーん
私は痛いの痛いの食べちゃえ♪って私が食べちゃってます(笑)
娘からは「おいしい?」と聞かれますが「おいしくなぁい😩⤵」のやり取りで終わりです(笑)
友人は遠くの山に飛んでいけ〜でした♪
-
みーん
その言い回しなので私は「無くなれ〜」と聞いてもは変だと思ったりしないです(^^)
なるほど…無くなれ〜派かぁ😆って程度です(笑)- 4月3日

ママ
私は「痛いの痛いの、おやつになーれ!」とか「痛いの痛いの、ウインナーになーれ!」と言って、食べさせて、パワーチャージさせてます😊
なので無くなれ、と聞いても違和感ないというか、いろんな言い方があって良いと思ってます♪
-
ママ
食べさせるのは、おままごとみたいに、食べるふりです。
- 4月3日

ムージョンジョンLOVE
なるほど!
皆さん色々工夫されて声かけしてるのですね😍
勉強になりました👏🏻
私も色々言ってみたいと思います🎶
ムージョンジョンLOVE
本当ですか!
無くなれの方が、飛んで行けより合理的ですよね!
なぜ飛んで行けが浸透してるのか🤫