※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

保育園をお休みする場合、毎朝電話する必要はありません。平日は電話する必要があるでしょうか。

すいません、初めてでよく分からなくて、教えて欲しいのですが

保育園に4月から入園したのですが仕事のシフトは火曜日から金曜日で、月・土日お休みなのですが、その場合って毎朝今日は保育園お休みしますとか電話するのですか?

それとも電話はしなくていいんでしょうか?
平日は電話ですかね?

コメント

イリス

保育園月曜日は毎週お休みするってことですか?
でしたら、その旨を事前に伝えておけば毎週連絡しなくていいと思います。
シフトが変更されたりして、月曜日も預ける場合だけ事前に連絡すればいいと思います。

  • ママリ

    ママリ

    仕事はないので、おやすみにしようかと思っていて、
    一応見学の時に、親が休みだから預けちゃいけないということはないので気にしないで預けていいですよとは言われていたのですが、どう伝えればいいかわからなくて…
    基本毎週月曜日休みで用事がある時預ける際に電話しますと来週伝えようと思います🤗

    • 4月3日
  • ママリ

    ママリ

    あ、もう一つ聞いてもいいですか?

    1歳10ヶ月のお子さんいらっしゃるようですが、1歳8ヶ月ごろってご飯自分で食べていましたか?
    入る前の栄養士・看護師面談でこの時期なら保育士が食べさせるからと言われていたものの、昨日お迎え行ったら一人で食べてて(スプーン持って遊んでて)先生からは遊びはするけどまったく食べませんでしたと言われました…。うちでも一口味見させてからじゃないと食べてくれないので今日の朝とりあえず一口食べさせてあげてくださいとは言ったんですが、今日もまったく食べませんでしたと言われました…

    自分で食べられるようにもっと練習させた方がいいのでしょうか?

    • 4月3日
  • イリス

    イリス

    息子は一応自分で食べますが、ほぼ手掴みです。最近気が乗ればスプーンを使うことがあるくらいです。
    保育園側も遊んでしまって食べないようだと、さすがに手を貸すかもしれませんが、付きっきりというわけにはいかないと思うので、練習はした方がいいかもしれません。

    • 4月3日
  • ママリ

    ママリ

    そうなんですね!
    家で練習はしているのですが、数口手を持ってあげて口に入れてあげるとその後何回かは食べるのですが、やっぱり遊んじゃうんですよね😩手掴みもお菓子は食べるのにご飯はにぎにぎして終わるしで参ってます😫

    すいません、いろいろ聞いていただき、ありがとうございました😊

    • 4月3日
aaa

土日は連絡しなくて大丈夫だと思います!
平日も仕事が休みでも預けられますが、子供を休ませたいときだけ前もって連絡ノートに書くか月曜日に休ませるなら、金曜日の帰り口頭で伝える。いきなりなら朝電話するとかですかね。
娘が前に通っていた保育園では、朝だと電話が少ないため話し中で繋がりにくいから、急な体調不良では無い限り前もって連絡が欲しいって言われてました。

  • ママリ

    ママリ

    そうなんですね!
    来週伝えようと思います!
    ありがとうございました😊

    • 4月3日
maki

平日お休みのときは、前もって連絡帳に、「○月⚪︎日は、仕事が休みのためお休みします」など書いて、お伝えしておきます。

翌日、朝一で病院に行くと決まってる場合もお迎えの時などに
「明日は朝一で病院によってくるので、午前のおやつはいりません!」などつ伝えておくと、連絡しないで大丈夫ですよ☺️

  • ママリ

    ママリ

    そうなんですね🧐!!
    わかりました!ありがとうございます😊

    • 4月3日