※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママーリ
子育て・グッズ

2歳7ヶ月の息子がイヤイヤ期で食事に抵抗があり、ママのストレスも増えています。食べないと泣き叫ぶ状況で、どう対処すればいいか悩んでいます。

皆さんならこういう時どうしますか?

2歳7ヶ月の息子です。
イヤイヤ期が本格化してきた感じで、あらゆる場面でイヤイヤです。

ここ最近、ご飯を食べ始めるがほとんど食べない
食べさせて!と言われるので時々食べさせるけど、ほとんど自分で食べようとしないので、ママが食べさせたから次は自分でね、などと少しでも自分で食べるように声をかけている。
下の子の離乳食の様子も見てるので赤ちゃん返りもあり食べさせてほしいのかも…

スプーンやフォークで遊んでみたり、食器やテーブルをスプーンで叩いて大きな音を出してみたり。
食べ物をグチャグチャ手で遊んでみたり。
大声を出して下の子の気を引いてみたり。
こんな事ばかりさせると、私の心の余裕も全くなくなり、イヤイヤにイライラが対抗してきます。

けど注意すると余計やる気がするので、私もおちつき少し様子を見てからダメな事だと伝えたり、食べないならごちそうさましていいよ、とご飯を下げることもあります。

ご飯を下げると今度は、
お腹すいた、食べたい、と大泣き癇癪で手がつけられなくなります。
じゃぁ次食べなかったらもう終わりね、とチャンスを与えるけど同じことになり下げます。下げるとまた起こり出します。

きっとそこまで食べたくないけど、下げられたことが気に入らずなくって感じのように思うけど、食べないでお話ししたり遊んでるのに1時間もまってられないし.

出口が見えません…

結局泣き叫んでも強制的に手や歯磨きをして終わるのですが…いい加減このやりとりうんざりしてます。

何か試してみる価値あり!のアドバイスありませんか??

コメント

やな

Eテレのすくすく子育て情報ですが、とにかく出来ていることを褒めてあげるといいって事だったので、『ちゃんと椅子に座れたね』とか、『〇〇ちゃんは自分で食べられるんだ、お兄ちゃんは凄いなぁ』とかちゃんとあなたを見てるよって事を伝えてあげるようにしました😅

正直めんどくさいですが、夫曰く男子は褒められて伸びるらしいので💦

でも、未だにスプーンやフォークで遊んだり、大声出したりします…
そうなったら違う話題にしたりして気持ちを切り替えさせるようにしてます。