
コメント

ちー
うちの子も4ヶ月の頃までは自分からおもちゃに手を伸ばすことしませんでした!
握らせれば握ってましたがすぐ離して自分の手をしゃぶったりしてました😂
5~6ヶ月頃に寝返りマスターしたくらいからおもちゃに手を伸ばすようになったので
ちーすけさんもあまり気になさらずと言われても心配になりますよね😭

🧸
4ヶ月くらいでした!
一人遊び出来るようになってからの発達は周りより早かったです🙆🏼♀️
-
ちー
なるほど〜💡
一人遊びができるようになったのもだいたい4ヶ月ぐらいですか??- 4月3日

みー
4ヶ月検診のときにまったくおもちゃに見向きもせず、握りもせず心配されましたが、今ではおもちゃ大好きで握れば口の中に入れて遊んでます!
-
ちー
コメントありがとうございます😊なるほど、4ヶ月検診の時はまだおもちゃ握らなかったのですね。ちなみにいつ頃からおもちゃ大好きになりましたか??
- 4月3日
-
みー
5ヶ月に入って寝返りが自由にできるようになってからだったと思います😊
- 4月3日
-
ちー
ご回答ありがとうございます😊寝返り出来るようになってからなんですね✨
- 4月3日

RRmama
3ヶ月頃からおもちゃを取って遊んだりメリーについてるおもちゃ触ろうと手を伸ばしてましたね🤔
赤ちゃんのペースで大丈夫だと思いますよ!早い子もいれば遅い子もいるので🙋♀️
-
ちー
コメントありがとうございます😊
なるほどーRmamaさんのお子様、3ヶ月頃からおもちゃで遊んだり手を伸ばしたりしていたのですね。
ありがとうございます!ちょっと心配ですが、子供のペースに任せます✨- 4月3日

♡
うちの子も最近やっと
オモチャに手を伸ばすようになりました😊
でも掴んでも握力がまだないのか
すぐに離します😂
-
ちー
なるほど〜✨最近なんですね•̑‧̮•̑ ちゃんと掴めるようになるのはもう少し先なのですかね〜🤔
うちも見守ってみます!- 4月3日

mi
自分からおもちゃに手を伸ばしたの5ヶ月過ぎてからです!
なかなか自分から手を伸ばさないので、興味持って欲しくて色んなおもちゃを買ってみたりしました😅
でも自然といつの間にか上手におもちゃを持てるようになり、今では手を伸ばして何でも触りたがります!
うちの子はゆっくりと成長中で、心配になることもありますが、ゆったりした気持ちで見守ろうと思ってます!
-
ちー
なるほど〜✨miさんのお子様、5ヶ月過ぎからおもちゃに手を伸ばすようになったのですね!うちも今いろいろおもちゃ買っちゃってます笑
自然と上手に持てたり出来るようになるのですね☺️
うちもゆったりとした気持ちで見守ってみようと思います。ありがとうございます¨̮♡︎- 4月3日

so❤︎mam
上の子は3か月のおわり、下の子は4か月になってからでした。まだ4か月半なら全然焦らなくても大丈夫だと思います。今の時点で握らせたら握れるところまできてるんだし!
カシャカシャなるハンカチみたいなやつとか、あまり重くないけどメロディのなるようなものとか赤ちゃんが興味を持つようなおもちゃで興味をひいて持つ練習したらいいかもしれないですが、練習しなくてもあれ?遊んでる?って5か月にはなる気がしますよ!
-
ちー
まだ焦らないで大丈夫ですかね⑅︎◡̈︎*心強いコメントありがとうございます!
カシャカシャなるハンカチや軽いおもちゃもうちにあるので、興味をひきつつ練習してみようと思います。- 4月3日

うりぼう
あと1週間で6ヶ月ですが、最近やっとおもちゃに手を伸ばして掴むようになりましたよ〜
4ヶ月半の時はちーすけさんのお子さんのような感じでした。握らせたら握るけどすぐ離しちゃうを繰り返してましたよ(^^)
-
ちー
なるほど〜✨うりぼうさんのお子さまは、最近手を伸ばしたり掴んだりし始めたのですね!
安心しました⑅︎◡̈︎*
私も見守ってみたいと思います😊ありがとうございます!- 4月3日

よぴ
うちも4ヶ月半でまだにぎらせてもポロって落とすし、おもちゃに手を伸ばしたりもしないです💦そんなもんなのかな??
-
ちー
同じ月齢ですね( ¨̮ )
よぴさんのお子さまもそんな感じですか〜✨できるようになるのには、もう少し先ですかね〜😊- 4月3日
-
よぴ
持たないわけじゃないんですけど、握らせないと持たないです💦
寝返りもしません〜💦ちーすけさんのところは寝返りはしますか??- 4月3日
-
ちー
うちも一緒です😂握らせてやっと持てる感じです!
寝返りまだまだですよ〜。全然気配無しです笑- 4月3日
-
よぴ
寝返りコロコロして、おもちゃで器用に遊んでる子見ると焦りますよね💦
しかも最近パパにしか笑わなくなって、、、もう不安です💦- 4月3日
-
ちー
わかります〜😭不安だし、焦りますよね💦
うちは普段からあまり笑わずで…それも心配で別で質問しました🤣- 4月3日
-
よぴ
うちもそうです!もともとそんな笑わない子なのに、昨日今日はヤバいです💦笑顔ほぼ無しです💦
- 4月3日
-
ちー
なるほど!それは不安になりますよね💦昨日今日はパパにも笑顔無しですか??
- 4月3日
-
よぴ
パパもあやしても打率3割くらいです〜💦私は1割切ってます💦
- 4月4日
-
ちー
なるほど〜何でか分からないぶん余計に不安になりますよね💦
よぴさんのお子様、笑顔が戻りますように願ってます!- 4月4日
-
よぴ
お久しぶりです💦うちも5ヶ月になりましたが、まだおもちゃつかもうとしません汗
ちーすけさんはいかがですか?
笑顔もやはり少なめです💦- 4月24日
-
ちー
お久しぶりです!コメントありがとうございます😊
うちもまだおもちゃ手を伸ばしませんよ〜😭心配になりますよね💧でも握らせると前より上手に持てるようになりました✨少しずつ進歩ですかね💦
うちもなかなか笑いません😭これも心配…😅先日予防接種の時に小児科の先生に聞いたら、個性だよ〜って言われましたけど、本当かよ!?って突っ込みたくなりました😅- 4月24日
-
よぴ
そうなんですね!すごいすごい!うちの子はたぶん掴むの下手で、親指がグーの時中に入っちゃってて💦こんど小児科で相談してみます!
おもちゃ手を伸ばして欲しいですよね!
うちも個性ならいいんですが💦- 4月25日
-
ちー
いろいろ心配になってしまいますよね😭分かります!!
よぴさんのお子様もおもちゃ掴むのあと一息な気がします!- 4月25日
-
よぴ
こんにちは!お久しぶりです!
うちの子はおもちゃまだ手を伸ばしません💦すごく心配していて、小児神経科の先生に見てもらうとやはり手の発達が少しゆっくりみたいです💦
ちーさんの息子さんはどうですか?😊あれから手を伸ばすようになりましたか?- 6月12日
-
ちー
こんにちは!お久しぶりです!!ありがとうございます😊
うちはおもちゃ手を伸ばすようにはなったのですが、あんまり長い時間握らず、すぐポイってしてしまいます😅
気になったのですが、6ヶ月だったらまだ心配しなくていいと言われました💧
よぴさん、小児神経科の先生に診てもらったのですね👨⚕️そうなのですか〜💦心配になりますよね😟リハビリとかやる感じですか??- 6月12日
-
よぴ
すごい!成長ですね!
うちも来月7ヶ月検診なのですが、そこでもあまり成長が見られないようならその時にといった感じです💦
早めにリハビリとかしたいですね💦- 6月12日
-
ちー
なるほど!
何か動き始めた方が心配も減りますよね。
うちは、おもちゃ手を伸ばすのは成長したなーとは思うのですが、また次の心配事がって感じです😅- 6月12日
-
ちー
ちなみによぴさんのお子様、おすわりってどうですか??
うち、ホントふにゃふにゃで全然出来そうに無くて😅笑- 6月12日
-
よぴ
まだですよー!手をついてもすぐコロンです💦
画像の1と2の間って感じですかね?- 6月12日
-
ちー
教えて頂きありがとうございます!うちも同じ感じです💦しっかりお座り出来るのはもうちょっと先ですかね☺️
- 6月12日
-
はじめてのママリ
過去の投稿にすみません🙇
うちの子5か月でまだおもちゃに手を伸ばさない状況なのですが、
その後どうでしょうか🙇- 12月11日

パンナコッタ
おもちゃ欲しがりますが上手に出来なくて怒って泣いてますよ😂
握っても5秒くらいでコロン…。と落ちてしまいます笑
うまく口に入らなくても足に力入れて怒ります😅
明後日には、5か月になりますがそんな感じなので全然大丈夫ですよ〜🌸
-
ちー
うちもおもちゃ握らせても握ってもすぐ離れてしまうので、怒る時あります笑
成長とともにできるようになるのですかねー💐うちも少し見守ってみたいと思います!- 4月3日
ちー
コメントありがとうございます😊やはり心配になりますよね💦
ちーさんのお子様は、5〜6ヶ月ぐらいでおもちゃに手を伸ばすようになったのですね!
私も気長に待ちたいと思います☺️