※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ありさん
子育て・グッズ

夜間のおむつ交換後、8〜9時間おしっこをしない場合、母乳不足や夜間の排尿ペースの変化が原因かもしれません。夜間の排尿が減ることは一般的です。

夜22時にオムツを取り替えて、その後授乳をし寝かしつけます。朝起きるまでにオムツを取り替えてから、8〜9時間たっているのにおしっこをしていません。起きて授乳をするとします。起きている間は普通にしています。
ここ最近そんな感じです。寝ている間は、しないようになるのでしょうか?母乳が足りてないのでしょうか😞?

コメント

ちょび

うちもそうで、夜中おしっこしなかったです!!これはトイトレ楽そうだな〜😍なんて思っていましたが、いつの間にか夜中もおしっこするようになっちゃいました🤣🤣

  • ありさん

    ありさん

    そうなんですね!また夜中するようになるのかな〜

    • 4月3日
  • ちょび

    ちょび

    うちは、3ヶ月頃から7〜8ヶ月頃まで夜中のおしっこはしませんでした!!
    夜中は2回は授乳してたんですけどね🤔

    • 4月3日