![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![ぬーぴー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぬーぴー
大学病院でなくても、高いところは高いです💦
助成金のチケットでほとんど足りるところもあれば毎回負担があるところも…。
私が行っていたところは大学病院ではなかったですが、毎回持ち出しが多かったです😅
![٩̋(ˊ•͈ ꇴ •͈ˋ)و](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
٩̋(ˊ•͈ ꇴ •͈ˋ)و
日大板橋通院してました。
クソ高いです。
クリニックなら1000円くらいだったのに転院したら8000円〜2万くらいしました。
スクリーニングエコーはチケット使っても8千円ぐらいとかいてあった気がします。
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
板橋の帝京通ってます。
高すぎてビックリしました💦
1人目も大学病院でしたが帝京ほど高くはなかったです。
-
はじめてのママリ🔰
やっぱ高いですよね
一人目私も帝京でしたが、妊婦検診手出しトータル4万は支払ってました
その後も悪露が少したまってるだけで通院で
帝王切開ですか?- 4月3日
-
ママリ
一人目の時は毎回手出しがなかったり数百円とかだったのでビックリです💦
普通分娩での出産です😊- 4月3日
-
はじめてのママリ🔰
普通分娩の方は、帝京は分娩費もホテル産院並にたかいですよ
大学病院の設備で母子別室がいいところですが
自然にこだわってるので
つわりの投薬もなかったです
点滴はできると言われました
私は、二人目は埼玉県の産院に行こうと思ってます
東京は高いから
一人目のときは、東京の産院ですか?- 4月3日
-
ママリ
分娩は里帰りの予定なので帝京通うのは妊婦健診のみの予定です😊
実は昨日悪阻が酷くて受診したら即入院と言われてビックリしました💦
1人目は埼玉の大学病院で出産しました!- 4月3日
-
はじめてのママリ🔰
それは辛いですね💦
即入院って💦
お身体お大事に
大変なときにコメントありがとうございます- 4月3日
コメント