※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
SYOママ
家族・旦那

夫に姉や妹(結婚して出て行った)がいる方、どれくらいの頻度で実家(私か…

夫に姉や妹(結婚して出て行った)がいる方、
どれくらいの頻度で実家(私からしたら義実家)にいますか?💦


家と実家との距離もあると思いますが、
義姉妹は土日以外ほぼ毎日実家に帰ってます…

それって普通ですか?😅

コメント

るい

仲が良ければ普通かなと!

  • SYOママ

    SYOママ

    すみません、補足しました!
    嫁側は我慢ですかね😅

    • 4月3日
  • るい

    るい

    我慢ですかね😂嫁さんがいようと自分の実家なので笑

    • 4月3日
  • SYOママ

    SYOママ

    ありがとうございます😊

    • 4月3日
RRmama

私は逆にほぼ平日は実家に行ってる側の人間です🙋‍♀️

  • SYOママ

    SYOママ

    すみません、補足しました!
    嫁がいる場合はどうですか?

    • 4月3日
  • RRmama

    RRmama

    SYOママさんが義実家に同居してるってことですか?🙄
    それでも自分からしたら実家なので関係なく過ごすと思います笑

    関係性にもよりますが…💦

    • 4月3日
  • SYOママ

    SYOママ

    ありがとうございます😊

    • 4月3日
deleted user

自分の実家が近くなら普通にちょくちょく帰ると思う☺️
なんなら毎日実家帰って夕飯食べてから自分の家帰るかも。笑

  • SYOママ

    SYOママ

    すみません、補足しました!
    嫁がいる場合も帰りますか?笑

    • 4月3日
  • deleted user

    退会ユーザー


    お嫁さんいても、関係なく帰ると思います☺️実家なので。笑
    妹もくるならなおさら!母や妹など気を許せる人と話せるのは日々の育児やら仕事のストレス解消になるから、嫁さんいてもいくーーー

    お嫁さんがそういうの嫌なら、アパートすめば??ってなる笑

    • 4月3日
  • SYOママ

    SYOママ

    実家なので帰るのは自由ですが、頻度や限度ってあるかなと思ってました笑

    夫が長男で継いだ場合、アパートに住むとかはできないし難しいですね💦

    • 4月3日
  • deleted user

    退会ユーザー


    わたしのように思う人もいれば、そう思う方もいるのは当然ですね☺️
    でも来るなのも言えないかなと思います。

    うちも長男ですが家を出ています☺️家業があったとしても通うことできると思うし、
    もう両親の介護が始まってるなら厳しそうだけど、まだお元気ならそういう手もあるとはおもいますよ☺️

    • 4月3日
なみ

私もその頻度くらいで帰っています😅
が、そこにもし弟の嫁さんが同居しているとなると、頻繁には帰らないと思います。
義姉がしょっちゅう帰ってくるって、嫌だと思うので💦💦

  • SYOママ

    SYOママ

    コメントありがとうございます!
    実家が近くて頼れる環境っていいですよね😊
    私の産後、数週間でさえも同じように帰ってくるみたいで…笑

    • 4月3日
  • なみ

    なみ

    え😱💦💦
    普通の感覚の方なら、産後の義妹がいる家には、一度赤ちゃん見に来るぐらいにして、後は遠慮するのが常識ではないのですかね💦💦
    いくら実家に帰りたくても…私なら遠慮します。
    そんな気遣いすらできないって😱😱
    今後が思いやられますね😭

    • 4月3日
  • SYOママ

    SYOママ

    やはりそうですよね😱💦
    毎日実家に帰ってきて頼ってるのに、数週間くらい自粛してほしいと思っちゃいました笑

    私だって好きで義実家に頼ってるわけじゃないのに😱

    • 4月3日
  • なみ

    なみ

    それは…心中お察し致します😱笑
    そういう時に、旦那が頼りにならなかったりすると、余計にイライラが募ったりしますよね😅←SYOママさんの旦那様の話ではなく、一般的な話です💦
    姉ちゃんにビシッと言ってよ!
    って思いますが、それができる男性は少ないのが現実ですし…

    ただでさえ産後は色々大変なのに、そんな時ぐらい遠慮して静かに過ごさせて欲しいですね😭

    • 4月3日
  • SYOママ

    SYOママ

    実家だから当たり前というご意見が多く、嫁側の我慢かなと思ってましたがなみさんのお言葉で救われました😭💦ありがとうございます✨

    夫も今回の件で自分の兄弟が調子乗りすぎてると怒ってるようで(?)
    姉と妹にそこは聞いてみるそうです…
    どうせ聞いたって私が邪魔者なんだろうし嫌なのですが😱💦

    夫も2人目だから要領わかって産後動けると言ってきたり、私が義実家に頼りたくないけど頼るしかない現状もいまいち理解してくれなくて…
    なんかもう嫌になりました笑

    • 4月3日
  • なみ

    なみ

    お嫁さんがいないなら、私もしょっちゅう実家に帰りますが😅
    お嫁さんがいるとなると、そこはやっぱり遠慮するのが筋だと思います💦💦

    ご主人が言って下さるなら、それが効果ありなしは別として、まだ気持ち的には救われるところがありますよね!
    別に良いんじゃないの?とか言われた日には…😵💦💦

    私は、2人目だからこそ大変なことがたくさんありました。
    確かに赤ちゃんのお世話等は2回目なので楽でしたが、上の子のケアが😭
    何より上の子と下の子のバランスをとるのが、とても大変で…
    普段楽観的な私ですが、子ども達と一緒に3人で泣いた日がたくさんありました(笑)

    一度動いてしまうと男性は動けると思ってしまうので😅
    ゆっくりゆっくりなさって下さいね!
    義実家だとなかなか難しいかもしれませんが…
    しかも義姉、義妹が頻繁にくるとなると余計に😱💦💦

    元気な赤ちゃんを産んで下さいね!

    • 4月3日
sun

わたしもほぼいってます。
お嫁さんがいてもかえりますよ!

  • SYOママ

    SYOママ

    コメントありがとうございます!
    実家が近くて頼れるならいいですよね😊

    • 4月3日
みずたま

義姉がいます。完全同居なので、義姉からしたら実家です。義姉は車で1時間半ぐらいの距離のところに住んでいますが、だいたい月1回~2回泊まりで来るのと、姪っ子の長期休みには1週間ぐらいいます。(ちなみに今その期間真っ只中です)
実際気は使うし、姪っ子の態度に毎日イライラしてるし、私だけ蚊帳の外な感じありますね(笑)

  • SYOママ

    SYOママ

    コメントありがとうございます!
    泊まりは大変ですね😨💦
    しかも長い、、笑

    なんかこっちは嫁業してるのにバカバカしく思えてきちゃって😅

    • 4月3日
はじめてのママリ🔰

普通じゃないですね💦
私ならたとえ自分の実家だとしてもお嫁さんが同居してるならお盆とお正月くらいにしますね。
私の事で弟とお嫁さんが喧嘩なんてことになって欲しくないので…
私は同居ではないですが義姉が産後だろうが食事の時間帯だろうがお構いなしに来て私の作るご飯を食べて帰ってました💦
週に2回くらいかな?
めちゃくちゃうっとおしかったです!
今じゃ顔を見るのも嫌なくらい大嫌いです。

  • SYOママ

    SYOママ

    コメントありがとうございます!

    え、、はじめてのママリさんが作ったご飯を食べる義姉😭😭
    すみません、何様なんでしょう??💦

    私も今回のことだけじゃないので、本当に嫌いです😞

    • 4月7日
F

私は実家と義実家同じような距離でなるべく両家平等にしたいタイプなので自分の実家ばっかり遊びに行くことはしたことないです!

頼みやすいのは正直なところ実の母なので保育園のお迎えどうしても行けないとかならお願いします。
でも毎日実家に行くってちょっと親離れ出来てないと言うかそれを許す親も親?って思います😅
単純に甘えすぎとしか思わないです✋

SYOママさんの立場になったことないからわからないですが、お嫁さんと両親が同居の場合は自分の実家であろうが別世帯と考えて私なら毎日の訪問は控えると思います!

  • SYOママ

    SYOママ

    コメントありがとうございます!
    両家平等のお考え素晴らしいと思います✨

    やはり毎日実家に入り浸りって親子ともに甘えてますよね😅
    私も正直そう思ってます!しかし夫は実家だから姉が頼るのは普通、それに答える親も普通。という考え方みたいです😅
    (だから義姉もこんな風ですね笑)

    • 4月7日
deleted user

義姉妹は義実家近くに住んでて
平日土日問わず、毎週2,3位はいるっぽいですね。
子供の送り迎え頼んだり、子供だけ預けたり、家族で義実家遊びに行ったりなどなど。
普通かどうかはわかりませんが、、、実家の遠い私からしたら呆れますね😅いい歳して親に頼りすぎ。
なので、うちも自宅は近いですが、義実家は月1、義姉妹家族とは盆正月くらいしか会わないようにしてます。

  • SYOママ

    SYOママ

    コメントありがとうございます!
    私も実家の距離に関係なく、いつまでも親に頼ってて恥ずかしくないの?って思ってました😅

    むしろ親に色々やらせて遊びに行ったり働いたり、、何がしたいのかよくわかりません笑

    程よい距離感が大切ですね💦

    • 4月7日